たま~に登場します、ささぐり応援隊員「マー坊」です(^-^)/

今日は、年に一度の商工会青年部県外視察研修事業について

お知らせします。

1月28日~29日、

別府市と由布市湯布院町を視察研修に行きましたo(^-^)o


今回の研修テーマは『地域資源の有効活用を学ぶ』です。

それでは、研修の全貌をご覧いただきましょうチョキ


1日目、

ボランティアガイドによる別府市竹瓦ゆうぐれ散策

参加しました。

ガイドいただきました『Tさん』大変お世話になりました。

別府市の名所・旧跡を知ることも重要ですが、

「Tさん」のように本業の傍ら、
地元の方ならではのガイドを体験し、

そのガイド振りを学ぶことがこの研修の目的でした。


『ガイド本では紹介されないお勧めのお店』

『路地裏の驚くべき発見』、

『地元の方しか知らない丸秘話』・・・

ささぐり応援隊  ささぐり応援隊


こんな路地裏も?
ささぐり応援隊  ささぐり応援隊


竹瓦温泉
ささぐり応援隊
自由散策では体験できない貴重な時間となりましたグッド!


2日目午前中は、

湯布院温泉観光協会のこちらも『Tさん』

『湯布院のまちづくり』をテーマとした講習を

いただきました。

貴重なお話をありがとうございました(^-^)/

「クアルト(ドイツ語で健康な保養地)」

由布院のまちづくりに取り組まれてあることが

よく理解できました。

ささぐり応援隊


午後は分野別巡回調査をです。

各部員が

「建設」「製造」「観光」の各分野に別れ、

それぞれのテーマについて湯布院のまちを調査しました。

記録アイテムとして携帯電話のカメラ機能を活用し、

各自報告書を作成しました。

これこそが視察研修の醍醐味といえる2日間であったと、

大満足ですチョキ


おっっと、忘れてましたp(^-^)q

もう一つ、宿泊研修の醍醐味

『役職、先輩後輩、関係なく腹を割った話』

『夕食でのお酒の酌み交わし』←少し飲みすぎ?

『温泉でのゆったりとした時間』・・・いい思い出となりました(^O^)/


それではまたお会いしましょう!



ささぐり応援隊  ささぐり応援隊