おはようございます
ささぐり応援隊の姫です
(最近メスゴリラに変身つつありますけど・・・
)
本日はのブログは、昨年の11月に行われた
女性部大師参拝事業についてです。
↑かなり過去の記事になります・・・ごめんなさい!
毎年女性部の活動として、行われているこの事業ですが
昨年4月の人事異動により、篠栗町商工会へ来た私にとって
篠栗四国88ヵ所霊場巡りは初体験
今年度は宝山寺の山本宝雄副住職に先達をしていただき
17箇所の札所を参拝し、札所の清掃も行いました
お遍路の手引きを片手に般若心経を唱えながら
(口パクパク)
手を合わせてお参りし、住職さんの御説教を聞いて
心も体も洗われた感じ・・・とても清められました。
そして山本副住職さんのとても素晴らしい
御詠歌を披露して頂き、女性部のお母様方が
聞き惚れていらっしゃいました。
篠栗の山々に響きわたり、空気も凛~と・・・・
なんとも言えない気持になりまいた。
是非、機会があればお願いされて下さい。
快く聞かして頂けると思いますよ
34番札所の宝山寺の山本宝雄副住職さん 31歳です。
ちなみにお嫁さん募集中とのこと・・・・・ お母様より
ありがとうございました!
3月3日(土)に、霊場開きが開催されます
霊場巡りに興味を持たれている方や、どのように
巡ってよいのか分からない方など・・・
是非この機会に参加されませんか?
詳しくはコチラ 篠栗町観光協会ホームページ
皆さまのご参加をお待ちしております