資格を取るときに気になる3つのこと | 強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

あなたの背中をちょっとだけ押すパーソナルコーチです。
◆ひとりで考えて、動けなくなってしまう
◆次の一歩を踏み出そうか迷っている
◆自信がない、失敗が怖いと思ってしまう
◆自分のいいところ、強みがみつからない
等。ご相談ください!

世の中には資格とか検定試験っていっぱいあります。

 

他の国と比べると、日本は資格が大好きで、たくさんあるような気がしませんか?(私だけかな?)

 

国家資格の他に、趣味系の資格、技能系、知識系…

 

私なんぞも以前、いろいろな資格に興味を持って調べたり、実際に受験したり、受かったり、落っこちたりしました。

 

途中であきらめたのもありました。英検とか…

 

仕事で必要になって取ったものもありましたっけ。

 

それなりに時間も労力も必要で、ひとつの目標にはなりました。

 

ところで資格とか技能試験を受けるとき、選ぶとき、参考になるものがいくつかあります。

 

きっと人によって違うとは思うのですが、ここでは3つに絞って書きますと、

 

1.その資格や技能にどのくらい希少性があるか

 

みんなが持てる資格、例えば運転免許は希少性がないといえます。

 

2.その資格や技能にどのくらいの需要があるか

 

どのくらいの人がその技術や技能を必要としているか。

 

そして3つめは、もしかしたら上のふたつよりももっと大事なことかもしれません。

 

資格や技能を身につけるときに気になるその3つ目のこととは…

 

保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー

 ◆クライアントさまの実例
 ◆クライアントさまの声
 ◆サービスメニュー
 ◆お問い合わせ


横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています