興味や関心の向けどころが違うのは、どうしてなんだろう?
以前、そんな話をしたことがあります。
例えば、スタートレックが大好きで、
それがきっかけになって宇宙飛行士になったというアメリカ人女性がいるのですが、
スタートレックを観た人全員が、宇宙飛行士になりたいとは当然思わないわけで、
むしろSF作家、俳優、映像監督
なんていう職業に、興味を持つ人のほうが、多いような気がします。
こういうのは、もう理屈とかではなく、
その人にしかない才能と言うか、
リソースなんじゃないかと思います。
私の友人で家庭科の教科書で調理のところ、
特に栄養成分表の部分を、いつもしげしげと見ている人がいて、
いくら見ていても飽きなくて、
管理栄養士になった人がいます。
彼女にはそれが本当に普通って感じで、
今でも学校の給食センターで働いでいます。
好奇心がその人の賢い才能だと思うのは…
グレータープレゼンス(横浜元町) 保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆強みがわかるメール講座
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強み・英語に関するご相談をいただいています
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆強みがわかるメール講座
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強み・英語に関するご相談をいただいています