ササブログ -13ページ目

超カンタン!クルクル輪ゴム


カンタンに作れますが、小さい輪ゴムを用意する必要があります。

5分でできる超カンタン!手作りマスク


しっかり顔に密着させたい場合は両面テープで使うといいです。

タイガーマスクを作ってみた

タオルハンカチを使ってトラの口のマスク。

その名も「タイガーマスク」をつくってみました。

 

~つくり方~

①タオルハンカチを二つに折ります(タテヨコ28センチ×28センチのものを使用)。

 

②折り目側をBの形に縫い、外側をカットします。

 

③上にある布の角を斜めに折ってから縫い、先をカット。

 下にある布も同様に縫いカットします。

 

④手前の布を裏返し奥の布にかぶせます。

 

⑤青線と黒の点線部分を縫い、ゴム紐を通します。

 (ゆるめにしばり耳につけながら調節し、結び目は中に隠します)

 

⑥リードなどの不織シートを二つ折りにしてマスクの形にカット

 

⑦全体を丸く成型し…

 

⑧マスクの中に入れます。装着するときはこの開いた部分を下にします。

 

⑥フェルトでつくった鼻や黒線を両面テープで貼れば完成!

 (洗えるフェルトなら縫い付けてもOK)

 

つけて歩けば、まわりの人が近づいてこないので

さらに感染防止の効果アップ!!

ぜひトライしてね!

 

折紙でつくる「空とぶじゅうたん」


3分でつくれ、よく飛びます。

ヒマつぶしにぴったり!タオルアート

東京西川のタオルのウェブサイト「タオルト」にて

タオルアートの作り方を紹介しています。

4月は「ハト」。パッと作って楽しんでね!

こちら→わくわくタオルアート

超カンタン!ビニール袋フリスビー


1分でつくれて、よく飛びます。
遊んだあとは、ビニール袋に戻せます。

手ぶらで傘を差す方法


昨日、傘を差して散歩している時、ふと思いつきやってみたらストレスなく楽しく歩けました。

ウネウネすすむ折り紙


ストローで吹くと、生き物のようにウネウネ進みます。

たべものてあらい


手洗いの手順を食べ物に例えてみました。

「朝の詩」載りました㉖

久しぶりに産経新聞「朝の詩」に掲載されました。