この夏2回目の富士登山 | ササブログ

この夏2回目の富士登山

 8月22日(水)、中2の娘を連れて
富士山に登ってきました。

深夜0時30分。
富士宮口五合目駐車場がいっぱいのため
一キロ手前の道路わきに駐車し仮眠。
五合目駐車場
午前4時50分、登山開始。

五合目登山口 
5時15分、五合目登山口から本格的に登山開始。

タウン背負い 
中二の娘。リュックのベルトを長めにした「オシャレ背負い」。
「ちゃんと背負え!富士山をなめるな!」
何度か注意するも無視される。ま、いいか。

富士山の影 
西側を見ると富士山の影が伸びていた。

④歳⑤歳⑥歳 
11時20分。富士吉田口頂上到着。
登り時間6時間30分。けっこうかかった。

山頂で休んでいると小さな子供を3人つれた家族が登ってきた。
子供の年齢はなんと!4歳と5歳と6歳だという!
この快挙に周りの登山者から一斉に拍手が巻き起こる!
僕も思わず拍手!

ただ、小さい子供を連れてきたものの、
高山病でみんなダウンしてしまっている家族もいた。
小さな子供を連れての富士登山はあまりおススメできない。

剣が峰
12時03分。富士山最高峰、剣ヶ峰到着。
後ろに見えるのは観測所跡と
記念碑で写真をとる登山客たち。
12時40分。下山開始。


険しい 
以前登った時は、あまりにコースが短く
物足りない気分になったが、今回はけっこうきつく感じた。

登山初心者の娘を連れているのと、
すれ違う登山客が多いことで、気を使い、
時間もかかったからだと思う。

五合目
5時ごろ、富士宮口五合目到着。
往復で12時間という長さだったが、
1度も雨に会わず、視界も最高!
天気にめぐまれた登山だった。

リュックをずっとオシャレに背負っていた娘も
無事富士登山達成!今回の登山が
「これまで味わった肉体的に苦しいこと
ランキングベスト1」だという。

これで富士山登頂9回。
富士山登頂100回まであと91回!

※ちなみに、毎日富士山に登っているという
 「佐々木さん」には今回は会えず。
 山小屋の人に聞いたら、登る時間は
 バラバラだということ。残念!