保育士試験 小児栄養 | ササブログ

保育士試験 小児栄養

本日、保育士試験の10科目のうち
「小児栄養」を受けてきました。
(9科目は去年合格しているため免除)

10科目に挑んだ昨年と比べ
1科目だけの今年は気分的には楽でした。

朝、9時半から試験開始。
試験時間は10時半までだけど、
15分前に解答を終え早々と教室を退室。
(これ、やってみたかった!)

家に帰ってきてネットでの解答速報で
自己採点をしてみたら…

 
合格していました。
20問中、15問正解で正解率75%(60%以上で合格)。

残すは10月の「実技試験」。
実技試験は
「音楽」(演奏して歌うう)
「絵画」(お絵かき)
「言語」(3分のお話)
の3つのうち2つを選択する。

僕が選んだのは
「絵画」と「言語」。

「言語」は3歳児に話すのを想定して
3分間のお話をするというもの。
「うさぎとかめ」とか「アリとキリギリス」とか
他の童話を使ってもいいが、
僕はあえて「オリジナル作品」でチャレンジしたいと思う。

そのオリジナル作品は…

今、考え中!