鶴巻温泉~大山 トレイルラン | ササブログ

鶴巻温泉~大山 トレイルラン

日曜日


鶴巻温泉駅から大山までトレイルランを決行!


ためしに地下足袋で走ってみることに。


ササブログ

朝8時20分 鶴巻温泉駅出発



ササブログ

途中、金網のドアで道が遮られていた。


通行止めか?と思ったら、実は


畑に動物を入れないために設置されたもの。


人間は通ってOK!


ササブログ

9時38分 高取山到着。


軽快に山道を走っていく僕。


が、高取山を過ぎたあたりから持病の


左足の腸脛靭帯炎が再発!


でも、せめて大山には登りたいと思い、


走りを早歩きに変え、先を急ぐ。


ササブログ

大山山頂が近づくにつれ、道には石がゴロゴロ。


かなり険しい山だ。


ササブログ

山頂付近には雪が残っていた。


ササブログ

11時07分 大山山頂着


タイムは2時間47分。


遠くに太平洋が見えた。いい眺め。


痛い足でよく頑張った。感動した!


ササブログ

山頂の茶店で山菜そばを食べる。500円。


少し休んで11時30分、下山開始。



左足が痛いのでゆっくり降りようと思ったが、


行き交う人が僕の地下足袋を見て


「おお!すげえ!」


「足袋だ!」


とびっくりするたび、調子に乗って小走りに。


ササブログ

が、あまりの痛さに鶴巻温泉まで行かず、


途中からバスに乗ることに。


12時55分 蓑毛(みのげ)バス停着。


秦野駅までバスに乗る。


ササブログ

秦野から電車で鶴巻温泉へ。


「弘法の里湯」で温泉に入る。


湯船の数は少ないが広々として


清潔感があっていい温泉だった。


【大山の評価】★★
・遠くに海が見え、眺めはすばらしい

・適度にきつく達成感あり

・駅近くに温泉があるのはいい

・山頂付近は登山客が多くすれ違うのに苦労する

・なだらかな所が少なくトレイルランには適さない