茜空

茜空

ブログの説明を入力します。


2023年7月13日
新開地劇場
昼公演参戦いたしました。

橘大五郎
早乙女太一
コラボ公演!
👏👏👏👏👏👏


※早乙女太一インスタからお写真お借りしました。


かなり時間が過ぎてしまいました。
毎日の猛暑にちょっと
夏バテやら熱中症やら
しばらく体調が思わしくなく
感想を載せることが
出来ませんでした💦💦

この舞台が発表されて
問題は、、
チケットが取れるのか?
でしたが、、
無事太一友さんの計らいにより
良席ゲットできました!

久しぶりの新幹線🚄
ちょっとワクワクしながら
新神戸まで✨✨✨

あの独特の大衆演劇の
ザワザワ感
ワクワク💕💕します!

幕が上がり
太一と若が女形で
立つ姿見ただけで
倒れるかと思いました❤️
キレイなこと✨✨✨
※艶姿恋絵巻✨✨

あの一瞬で
頑張って来て良かった!😊
満足です!
って気分でした。

私は、橘大五郎さんと
ご縁が薄いんですね。
太一と何度となく共演されて
いますが、、まぁいつもお二人が立つ舞台
の日は何故か観ることができませんでした。

なので、橘大五郎さん
若のお姿を観るのは
千年の祈り以来となります。

ですので、、
若もあの頃は10代でしたかね??
15年くらい振りになりますかね?
若もものすごく成長されてまして
ただただ感動いたしました。

細かなレポは皆様既にされてますので
あちらこちらで
そちらを参考にしてください。笑

今回の昼公演は
何と言いましても
やはりお芝居!!
[恋の釣り忍]
でございますかね。

若が、おはん
太一が、定次郎
素晴らしいお芝居でしたね!
感動いたしました!
面白いし、涙だし、
本当に素晴らしい!
2人の掛け合いも見事で見事で
もう1度観たい!!

舞踊も
凄く良かったし
本当にあの空間に入れた
事に感謝、感謝でした。😊

やはり、
早乙女太一が尊敬する
お方だけありますね。
橘大五郎さんは
本当に素晴らしいなぁって
思いました。

太一も楽しそうに
舞台に立っていて
本当に良い舞台でした。😊✨

朱雀の舞台では
太一が色々演出などして
座長として皆にお稽古したり
考えることも多いだろうから
やっぱり舞台の上では
楽しむ!
って感じにはなれないのかな、、
なんて思って舞台を観ていました。
責任感とかね、、
色々考えて舞台に立ってるだろうからな、、
それが、観てる人からは
太一が頑張ってるのは
勿論伝わってるんだけど
太一が必死に頑張ってる!
って思って舞台を楽しく観る
というよりやっぱり観てる方も
緊張しながら観てしまう、、

最近の太一の舞台で
満足感
がなかなか感じられなかったのは

それなのかもしれないなぁ、、
そこ!かもしれないなぁ、、
って思ったりしました。

やっぱり、太一自身が楽しむ!
って舞台の上だと必要なのでは
無いのかな?とか
考えたり、、なかなか難しい
ことかもしれませんが、、

やっぱり太一が楽しんでたら
やっぱり
観てる太一ファンも
楽しい!

今回、若のファンの方々
ものすごく楽しんで舞台観劇
していましたね。

これ!うん!これ!
って何だかファンの方々を見ながら
思ってしまいました。

朱雀公演、、
次は太一が楽しんで舞台に
立って欲しいなぁ
って思います。😊

最高の舞台ありがとう
ございました!
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨