こんにちは!

 

ワーママキャリアコーチの永倉美紗ですキラキラ

 

    

ワーママキャリアコーチ

永倉 美紗

 

 

このブログではワーママの

「自律・自立・自走」をテーマに

ワーママのキャリア構築のための

発信をしていますスター

 

 

友だち追加

プレゼント、お問い合わせはこちらから♡

 

 

新しい1週間が始まりましたねスター

 

 

 

最近は日中の日差しはまだ暑いものの、風は秋を感じられるようになって

心地よくてずっとこんな気候がいいなーと感じていますイチョウ

 

 

週末は夫が仕事のため終日ワンオペガーン

 

ワンオペは同時進行でいろんなことを考えながら

 

3歳好奇心旺盛、おしゃべり大好き娘に対して

 

「いかに少ない労力で1日を乗り切るか」

 

ということを重視しています笑

 

 

 

 

しかしこの考え方に雷

 

大きな落とし穴が!!!!!

 

多くのママが同じ落とし穴に気づかずはまっているのではないかと思い共有します電球

 

 

 

本当に望むことしてる?

 

私は育児に対してこのような理想を抱いています。

 

理想の育児

・笑顔で接したい

・今しかない時間を楽しみたい

・娘にも笑っていてほしい

・いろんなことをやらせてあげたい

 

 

それに対して現実は

 

現実の育児

・いかにワンオペを楽に乗り切るかを考えている

・一緒に遊ばずスマホばかりいじっている

・隙あれば仕事

・少しは1人で遊んでてほしいと思っている

 

 

 

あれ?

 

あれれれれ??????

 

 

おかしくない?

 

 

 

心では「楽しみたい!」と思っているのに

行動では楽しよう、手抜こう、隙あれば仕事しようと考えている。

 

 

 

心が望むことと違うことをしている〜!!!!

 

 

 

コレが大きな落とし穴!

 

 

いつまで経っても

・ワンオペが辛い

・育児でイライラする場面が多い

・仕事も育児も中途半端だと自分を責めてしまう

 

 

こんな状態から抜け出せないのは本当は楽しみたいのに

 

楽しむことから逃げる行動ばかりをしていたから雷雷

 

 

 

本当に楽しみたいのであれば、

何も考えず目の前の子どもとの時間を楽しめばよかったのにそこから逃げている自分がいることを発見!!

 

 

 

 

私は週末に久しぶりに仕事とスマホから離れて

 

子どもと全力で公園で5時間遊んでみたらコレに気づきました!

 

体はめちゃくちゃ疲れたけど笑

 

心は物凄く満たされた1日で、ワンオペでも不思議と辛さを感じることはありませんでした。

 

 

溢れるママ感wそして逆光w

 

 

 

辛い、逃げたい、楽したい時ってノウハウに飛びつきがちですが、

 

案外単純な話で「自分がどうしたいか?」これが一番大事だったりします。

 

 

自分にこんな問いかけをしてみてください花

 

☑︎理想の状態は?

 

☑︎本当はどうしたい?

 

☑︎そのためにはどんなことをする?

 

☑︎逆にどんなことをしない?

 

ハートあなたが本当に心から望むことをするハート

 

是非意識してくださいね^^

 

 

 

理想が言葉にできない…

よく分からない…

 

そんな方はこちらでそんなお話しを聞くこともできますので

 

お気軽に連絡してくださいねルンルン