この日は本当は午後からで、麻酔説明、手術説明、入院説明だったんだけど、前回の眼科で造影剤の予約入れられたから11時に病院へ。もちろん旦那さんも一緒に
造影剤やる前に、また視力検査とか色々してやっと造影剤。結局、特に異常なし。視野もぼぼ戻ってるけど左下がちょっとダメな部分があるかもってことで経過観察。3ヶ月後にまた受診。
首(頚椎ヘルニアの)のレントゲンも予定に入ってたらしく、麻酔科の前にレントゲン。
なんだかんだで13時半
そのまま麻酔科行って問診とかDVD観たりして先生からの麻酔の説明と同意書サイン。
それから脳外科。やっと呼ばれて主治医先生からの手術説明。
髪の毛のこと聞いてみた。切開する所をライン状に剃るのかと思ってたら違かった…。執刀医によって違うらしいんだけど、私の執刀医は違かった…。けっこう剃るじゃん
反対側の髪の毛でカバーできる?できないかな…。
でも、もやもや病専門の先生が来てくれて手術してくれるからそこは少し安心。
私は繋げる血管も細いみたいだから、専門の先生がやってくれるの有り難い
左側は様子みてから手術するかどうか決めるって。
同意書サインして終了。
あと薬の処方が変わった。手術に向けてサラサラの薬は止めないけど弱めていくように処方するとのこと。
で、やっと最後の、看護師さんとの入院説明。前回の検査入院で説明聞いてるから、書類貰ったり、薬の説明受けたりしただけ
自動精算機の受付ギリギリセーフの17時に全部終わった〜
地元に着いたの18時
お昼も食べれなかったし疲れた〜
夕飯面倒で、お弁当買って帰った
旦那さん1日ありがとう
手術まで風邪ひいたりしないように気を付けなきゃね
少しずつ入院準備しなきゃだ
子供達のこと、家のこと、色々やっておかなきゃね