(ちなみに今回のブログから自分を「私」から「俺」にさせてもらいます。)
さて、私だの俺だのはここまでにして今回の記事にしましょう。
普段俺は映画やゲーム、ドラマや動画などを観て「このカスタムは使いやすそうだ。」や「この銃はデザインが良い」と考え、それを愛銃のカスタムに反映させています。
そして今回は皆さん大好きMGSネタです。
と言うのも私がMGS4をプレイしてその出来に驚きました。戦う民兵達と政府が金で雇ったSOPシステムの入ったPMC…。どこで起きるかわからない爆発、悲鳴を上げる民兵。まさに「これこそが戦場だ。」とプレイヤーに感じさせる作品だと思いました。
(残念ながらストーリーのおもしろさは俺からしてはネタ要素があまり無いため60点ほどですが。)
そして俺が中でも感動したのはPMC達の持っているライフル!


Mk17です!
…え?タイトルがおかしい?
実はそうです。タイトルはMk16なのにこちらの紹介ではMk17になっています。
なぜなら今回カスタムするために買ったのはSCAR-H(7.62mm仕様)ではなくSCAR-L(5.56mm仕様)だったからです。
まずこの銃を創るのに電動ガンではなくガスガンを買いました。
なぜなら俺は電動ガンよりもガスガン派だからです。
電動ガンは多弾数で経済的、そして種類が多いのも魅力ですが、ホコリ、水に弱い。
放置すると壊れるなどのデメリットがあるため俺と電動ガンは相性が悪いので使わないのです。
なので今回購入したのは
WEのSCAR-L(TAN)のGBB
です。
「WEからもSCAR-HのGBB出てんだからそれ買えよw」とかは言わないでください。(SCAR-HはCQCサイズではないため。)
箱などは捨てましたが本体はこちら。

ちなみにこの銃のお値段45000円ほど。
今回のカスタムほど簡単なカスタムはありません。
なぜなら本体を買い、別売りM16用20連マガジンを買って組み合わせるだけなのですから!
しかしそれは注文した商品が有ればの話、
俺は注文してからショップからのメールで「M16マガジンは在庫が無いため、入荷しだい送ります。」ときました。本体は先に到着したので適当に分解の方法などを覚えて、マガジンの到着まで待ち、今日マガジンがきたので挿しこんでみました。

完成!
マガジンが短い!さすが5.56mm!

最後は俺が愛用しているM1911(PMCのハンドガンに似ていたから、しかし愛用しすぎでグリップセフティの塗装が剥げています。)とツーショットです。
皆さんもたまにはゲームの銃を再現するのも楽しいかも知れませんよ。
それではまた。

オマケ
暇だったから描いたアーノルドシュワルツェネッガー。
終わり
