色んな意味で話題になった「AC」のCM。

確かに繰り返しの映像は「飽きる」と言うストレスを与えるかも知れないけれど、それならそうでCMのないNHKを見れば??って思う私です。


抗議電話を入れる人がいる事に驚きと、確実に被災者ではないと言う人ですね・・・。


このハナシをしたいのではなくて、今回この「AC」に家族が助けられたワケですよびっくり

オシム監督の脳梗塞のCMです。


母の妹(私のおば)は、40代後半で本人はいたって健康・・・のつもり驚き

ところが、数日前から物が掴みにくくなったらしいです。


その時は、掴みなおしたらスグに掴めたものだから「気のせい」かと・・・。

それからさらに数日後、一瞬だけ思った事が言葉にならなかったのです。


ハイ。ここであのCM!!!「あ!!!」と。


これで病院に駆け込んだから救われました。

一刻を争う病気で時間と共に進行していきますからね。


こうして日本のどこかで一人の人生を変えてしまう位、CMには効果があるんだと思いました。



今日はこの伯母とディナーに行って来ますご飯

その後の様子が心配なのと、もうすぐ九州だからねあんぱんまん



昨日初めて食べた「きんかん」オレンジ

皮ごと食べる感覚が不思議でした・・・あはは


~彩りある日々~-P1000191.JPG

会議もあり、ついでに家を探しに行って来ました。

大阪での生活も後ひと月を切ったと思うと、急にセンチになりますね汗


今のウチ、友達や会社の仲間や家族と楽しく過ごそうと思いますあんぱんまん


家はライフさんチから車で5分くらいですくるまr

だから運動&エコで自転車を買って生活をしようと思います自転車


折りたたみ自転車ってしんどいんかなぁ??


新しい生活のワクワク度に比例して、不安度も高まる今日この頃ガーン

(同じ仕事でもやり方の違いについていけるかな??とかね。)




さて。船の中やターミナルでも「義援金箱」の設置が始まりました。

多くの協力がありますよに・・・。


~彩りある日々~-P1000196.JPG



波一つない穏やかな海が、あんなに脅威を振るうなんて。

つくづく自然の恐ろしさを感じます。


~彩りある日々~-P1000195.JPG

あの揺れを感じた時は、まさかこんな事になるとは思いもしなかったです。


本当に、日本はどうかなってしまうんじゃないかと思う光景です。


阪神大震災を経験した関西人だから出来る事・・・何かあると思います。



私たちには解からない注意点も・・・。


物資を送られる方は仕分けしやすいように簡易梱包で。

後輩のとこにも来てましたが、根拠もないチェーンメール。

こんな最中に「義援金詐欺」も横行しています。一人の善意もムダにしませんように。



報道されない、目には見えない所にも支援が必要だと思います。

すべての方はもちろんですが、特に体の不自由な方や障害をもっておられる方はどうされてるのでしょう・・・。



どうして良いのか解からないけれど、一も二もまずは募金からかと考えています。