「学生街の喫茶店」 GARO (1972年)
前半の曲目で一番意外な曲でした
フォークソングって言っても良いのかしらん
桑田さんの、このジャンルのカバーは今まで少ないと思うんですよね(気のせいかも知れませんが・・・)
その昔、親戚がスナックを経営してた頃、カラオケでお客さんが歌ってるのを良く聴きました
だから原曲では聴いた事がないかも
読み終わりました
明らか「レッドクリフ」の影響なんですが、映画を観てからの勉強です
ひと月前の私なら、ちんぷんかんぷんの三国志ですが、もう今ではカンペキですよ
これで「レッドクリフ2」を心待ちにするのみです
こうなったら何でもハマる私
もっともっと違う三国志の本を読みたくなりました
BOOK OFFにいこ・・・
しかも九州の
って事で、夕方の船で行ってきます
なんで九州に行くのかは・・・
。。。。やっぱ明日言おう