こんにちは(^^)

そしてお久しぶりですm(_ _)m

2ケ月ぶりくらいでしょうか〜〜

元気にしております(^^)


今月は4ケ月ぶりの検診だったので記録

しておきます。

一応、病気ブログとして始めたので(^^;;



1ヶ月位前から咳が出ており

風邪でもないし、なんか気になる咳が昼夜問わず

出てしまい、痰も絡んだり。

その事もあり今回の検診は

少しビクビクしていました。

先生にも話をして

念入りにレントゲン画像も見てもらいましたが

4ケ月前と変わらない、肺炎を起こしているような影もない

という事でした。

採血も腫瘍マーカーの変化もないし

貧血数値が低いくらいで特に異常はないと

いう事でした。

季節の変わり目だからかなぁ〜という事で

痰切りのお薬をとりあえず服用し

それでも出るようなら内科の方に行くよう

言われました。


もしや、再発かとビクビクしてたので

とりあえずは一安心です(#^.^#)


次回は術後4年を迎えるので

10月にCT、11月に検診です。

無事に4年クリア出来ますように。

又、無理せず呑気に過ごして行きたいと

思います(^^)



今回は先生からお願い事が。

{8AE0FBBD-772C-4D40-8884-6DA8C40C4EB2}

個人情報は明かさず

今までの経過など、検体・画像・診察情報

などを研究材料として使わせてもらいたいという事らしいです。

もちろん、私は何かの役に立つなら

使って頂いた方が良いと思うので承諾

してきました。肺がんでも珍しい

大細胞がんと言われているので

研究のお役に立つなら、誰かのお役になれば
そして、自分にとっても今後の治療に役に立つ

かも知れませんですし、保管されている

自分の検体を研究材料にしてもらい

もちろん、たくさんの患者さんの検体で

新しい医療開発を目指して

社会に還元してもらいたいと思います。


何の副作用なく効く特効薬が開発されて

くれる事を切に願います〜〜(^^)




先日、お隣さんがお野菜を持ってきてくれた時

私も肺がんになってしまったぁ〜〜と

話してくれました。

6月にわかり来月手術になるようで

お隣さん同士で同じ病にかかるとは

何だかとても切なくなってしまいました…>_<…

腺がんと言われているようですが

まぁ、私も当初は腺がんだと言われていたので

実際に病理にかけないとはっきりした診断は

されないと思いますが

とりあえず、手術出来るようなので

頑張って乗り切ってもらいたいと思います。

旦那さんも体が不自由な所があるので

先には死ねないと言っていたのが

また悲しかったです。

男女問わず、死因の第3位に肺がんが

上がっていたので

誰がなってもおかしくないんですよね。




レザークラフトも楽しんでます。

たくさんオーダー頂いたりして

日々、チクチク励んでいます(#^.^#)


私がマスターしたいラウンドの

ワークショップにも参加したりして

少しでも上達するように

頭を悩ませながら楽しみながら

制作してます。


{BB45CA58-E454-4E05-BF04-E750F2575E94}

木型を使いながら作るととっても

綺麗な仕上がりになりました。

まだまだですが、

私も研究しながら前進して行こうと

思います(*^_^*)



皆さんのところへもたまにしか覗きに

行けていませんが

休んでいる時も見てくださる方が

いるようで、カウントされている事に

ちょっとびっくりしました。


また、時間を見つけて

作品紹介になってしまいそうですが

記録としてアップしたいと思いますので

覗いてやってくださいませ〜〜m(_ _)m



関東は梅雨明けまだですが

もう夏は来てますね〜〜

干からびないように

皆さんも気をつけてください(#^.^#)







たくさんのブログの中から
覗きに来ていただいている貴重な方々
ありがとうございます(^_-)-☆
コメントや読者登録、いいねにポチッ
としていただけると私も遊びに
行かせていただきます(^^)






また、是非覗きに来てください。