おはようございます(^^)

雨続き〜本当に嫌ですね(>人<;)

主婦(主夫)には困りもの〜洗濯物

部屋干し、乾燥機

なんか臭いも気になる〜〜

早くお日様出でください〜と祈るばかり。



そんな雨の中先日、ワークショップに参加して来ました。

今回は『研ぎ方』

知る人ぞ知る、クラフターさんの中では

有名な革包丁を作成されている

小倉彫刻刀物製作所さんの小倉成年さんによる

研ぎ方のワークショップです。

レザークラフトの基本『裁ち』

(初めのこれで全て決まってくる)たぶん

そんな革包丁の研ぎ方です。


前回お世話になった

アールアトリエ ドゥ トラバイユさんから


お声かけて頂き参加して来ました。


えっ、私が参加してもいいのか〜〜⁈と

悩みましたが、せっかくなので参加(^^)


いつも切れ味の悪くなった包丁は

砥石でとりあえず研いでみる。みたいな

結構適当にしてましたが、

さすがプロ

目から鱗〜

刃物が出来るまでの工程

一本を完成させるまでに3日はかかるそうです

プロの方のやり方をわかりやすく丁寧に

レクチャーしてもらいました。


{69CBA107-77D3-4CC9-8E75-C74EBFBB766E}

実際にやってみたりしながら

革包丁から錐から包丁まで

変わった形の漉き包丁の研ぎ方まで

教わって来ました。

もちろん砥石の選び方も。


その後は注文していた革包丁のカバーを

使ってきました。

参加者の中で女は私だけだったので

何だか初めは居心地悪かったですが

作り始めてしまえば

クラフトを楽しむ仲間(^^)

それぞれやり方も違ったり

それをまた勉強させてもらいながら

そして、今回はプロのクラフターさんも

見学に来てて

その中でInstagramで有名なプロの方が

いらして、革包丁の握り方など

教えてもらい、ちょ〜〜得した気分(o^^o)


3時間あっという間

初、高級なMy革包丁&菱錐

{1BF06FA5-8BEF-405F-969A-FE8DBF1D687A}


そして、カバーを

{EA71AE85-8576-4252-A5A3-F6DFBA86266C}

ちょっと菱目がうまくいかず納得の出来ではないのですが(-。-;

皆さんと

{99A5165A-75BE-42AE-BC27-C2D3108A8DFB}

それぞれ革包丁も自分に合ったサイズの物


参加できてとても有意義な時間を過ごしました(o^^o)


安い買い物ではないので

無駄にしないように

日々精進して行こうと心に誓いました(^^)v


早速我が家に帰り

私の愛するMy包丁GLOBALを

教わった通り研いでみました。

試し切りにキャベツの千切り

{BD17F7FB-CE0A-49C3-8553-88D7677B6726}


キャベツの千切りは旦那さんには勝てないのですが

旦那さん褒めてくれました〜

切れ味バツグン、本当に研ぎ方で変わります。



一つの物を大事に使い続ける事の意味を

改めて感じました。


最後に最近の作品を少し〜〜

みんなお嫁に行きました(*^◯^*)

{72EF803A-EE98-4FCA-958A-25C3BF488435}

{E8A0416C-3FDB-4762-994D-DC19DC771E59}

{63955611-00F4-40AB-9E97-23F010DB49A7}

{0775932E-49F7-43AF-AA4B-6389D1B0D31D}

{94207F2F-1CE0-416E-9C26-C81EB6245272}

{3C92920F-A775-44BC-A23E-180BB65A6B59}

{788B580D-A162-445A-B052-852DA705CDA4}

{77033EE8-7AF9-4CD8-8AFE-9666EA37DC68}

{6D2CDCF6-D7F6-4661-8028-24EB7051A94D}

{45BCC3DE-DEEF-4192-A6B0-55B939B477B2}



まだまだ頑張ります٩( ᐛ )و





たくさんのブログの中から
覗きに来ていただいている貴重な方々
ありがとうございます(^_-)-☆
コメントや読者登録、いいねにポチッ
としていただけると私も遊びに
行かせていただきます(^^)






また、是非覗きに来てください。