先週末は土曜に奈良、日曜に神戸に行ってきました。

奈良には大学時代の友人、食いしん坊トリオで集合。
そしていつものコース。


絶品ハンバーグ。







ハンバーグ食べたあとは、これまた毎回のコースで、
酒好きな友人たちは“春鹿”の酒蔵で利き酒。

私は一人でその辺を散策しながら、
中川政七商店とか、もちいどの商店街などでお買いもの。

ハンバーグ食べながら、うに食べにいく計画立ててたせいか、
うに色の鳥さんワンピースを買ってしまいました。



友人いわく、「これ着てうに食べに行ったら、うにこぼしても目立たんでええやん。」やって。



商店街でやってたイベントにおったご当地ゆるキャラ。
ぴよっきー&ならまちこちゃん。








その後、まだ飲みたい友人たちの昼酒に付き合う。

お酒はもう基本的に何年も飲んでないけど、レア日本酒に釣られて利き酒してみる。

蓬莱泉の吟。純米大吟醸でめっちゃおいしいし、飲みやすい。
と、言って調子乗って飲みすぎたら、すぐにベロベロなるから自己制御。大人になったもんだ。





沖縄波照間島のレア泡盛、泡波。

泡盛ストレートで飲むなんて、ほんま十数年ぶり??



これだけでじゅうぶん酔っぱらった。

奈良から家まで自力で帰らなあかんから、これ以上酔わんようにチェイサーがぶ飲み。

昼酒のアテにはお刺身三種盛り。美味。



さっきハンバーグ定食食べたばっかりやのに、デザート代わり??

このお店で食べた、奈良の地鶏・大和肉鶏のハラミ塩焼きも美味しかったわー。




その後、この日3軒目のcafeにて、ぜんざい&大和茶で本当のデザート。



奈良に着いてから、ほとんど食べてるか飲んでるか。。。

その食べて、飲んでる間も、佐賀にイカ刺し食べに行こうとか、淡路島にうにしゃぶ食べに行こうとか
食べに行く計画ばっかり・・・食いしん坊恐るべし。

でもおいしいもんはおいしく食べれる年齢のうちに食べておくべきやと思う。

これからどんどん年とって、内臓も弱っていく一方やろうし。

年齢とともに食の好みも変わってくるしね。



奈良ではさらにおいしいパンや、いつもの大仏プリンをお土産に買って帰りました。











日曜は神戸へ。

ライヴとギターの音に飢えてたので、なんかライヴ行きたいな~。と思ってたところに、
タイミングよくTHE GROOVERS / カーネーションのツーマンライヴ@神戸varitがあったので、ひとりで参戦。

THE GROOVERSのライヴは相当久しぶりやったけど、
最近またよく曲聞いてたので、久々にライヴ観れてうれしかった。

藤井さんのギターがめちゃくちゃかっこいい3ピースバンド。

超好みの音色。キレッキレのカッティング。

ギター上手い人なんて、プロの世界にはなんぼでもおるやろけど、
やっぱりセンスって大事。

ギブソン社が破産するような時代やけど、やっぱりバンドはギターかき鳴らしてナンボやと思った。

久々に生で聞けた"最後の煙草に火をつ点ける"めっちゃシビれた。

大満足でひとり興奮しながら帰ってきました。

ギターでこんなに人を幸せにできるなんて、ギタリストって素敵な商売やと思った。

4月から働きはじめたこども園での仕事になかなか慣れず、疲れ果てて文句たれてばっかりやったけど、
THE GROOVERSのライヴ観て、私も仕事がんばろ。って思った。ありがとう。THE GROOVERS!

これからもずっとバンド続けてください。また観に行きます。