家に帰ってきてから、私が一粒ずつ与えた餌しか口にしないニコちゃん。
それも数粒食べると、「もういらない。」と食べてくれない。
私が仕事に行っているあいだは、一粒の餌も食べていない。
退院後、毎日2グラムずつ体重が減少。
なんとかもっと食べてくれないか悩み、試行錯誤の毎日。
赤ちゃんのときから完全ペレット食だったニコには、
あえて種子餌を食べさせる必要もなかったので、
たまーにおやつ程度に粟とか稗をちょこっとあげてただけ。
でも以前、ニコがおんなじような症状でしんどくなったときに、
試行錯誤した結果、唯一食べてくれたのはニガーシード。
でも今回はそのニガーシードも食べてくれない。
今まで見せたことすらなかったけど、
多くのインコ、オウムをはじめ、
ハムスターやリスも大好きなひまわりの種だったらどうやろ?
・・・見ただけでビビりまくりで話にならんし。
いろんな種を試しても、ぜんぜんダメ。
で、10日の日にこれまた今まで食べさせたことはもちろん、
見せたことさえない粟穂で試してみた。
もう思いつくものは粟穂しか残ってなかった。
もちろん穂のままだとびっくりしてしまうので、
ちっさくちっさくもぎとってあげてみた。
そしたらパクパクパクパク。
かなりの勢いで食べてくれ、私はうれしくてしょうがない気持ちになった。
食べたあと、すこし吐き気があったみたいで気持ち悪そうにしていたけど、
とりあえずたくさん食べたから、吐きまくらない限りはとりあえずだいじょうぶ。
やったー!やったー!とほんまにすごい喜んだ。
。。。。でもそのよろこびもわずか数時間で終わってしまった。
せっかくたくさん食べた粟穂の粟が、
まったく消化されてない種子のまんま便に出てきていた・・・・
しかもその種子と一緒に出ているのは鮮緑の粘膜性の下痢便。

これじゃぁ、いくらたくさん食べても、
逆に吐き気を催し気持ちわるくなるだけで、
栄養を吸収したり、体重の増加も望めない・・・
絶望的な気持ちになった。
朝に比べてさらに体重が3グラム減少。
ペレットのほうが消化がいいということは知っていたけど、
ここまで種を消化できない状態って、ニコちゃんどんだけしんどいねやろ。
頭の中ではパニック。
でも取り乱したらニコもびっくりするやろうし、平静を保つ。
この日から病院からもらっていたお薬(吐き気どめや抗生剤、ビタミンなどが配合
されたもの)をはじめる。
だけどそのあとずっとニコの便には粟の種がそのまんま出続け、
体重は減少の一途をたどるのでした。
その2につづく。
それも数粒食べると、「もういらない。」と食べてくれない。
私が仕事に行っているあいだは、一粒の餌も食べていない。
退院後、毎日2グラムずつ体重が減少。
なんとかもっと食べてくれないか悩み、試行錯誤の毎日。
赤ちゃんのときから完全ペレット食だったニコには、
あえて種子餌を食べさせる必要もなかったので、
たまーにおやつ程度に粟とか稗をちょこっとあげてただけ。
でも以前、ニコがおんなじような症状でしんどくなったときに、
試行錯誤した結果、唯一食べてくれたのはニガーシード。
でも今回はそのニガーシードも食べてくれない。
今まで見せたことすらなかったけど、
多くのインコ、オウムをはじめ、
ハムスターやリスも大好きなひまわりの種だったらどうやろ?
・・・見ただけでビビりまくりで話にならんし。
いろんな種を試しても、ぜんぜんダメ。
で、10日の日にこれまた今まで食べさせたことはもちろん、
見せたことさえない粟穂で試してみた。
もう思いつくものは粟穂しか残ってなかった。
もちろん穂のままだとびっくりしてしまうので、
ちっさくちっさくもぎとってあげてみた。
そしたらパクパクパクパク。
かなりの勢いで食べてくれ、私はうれしくてしょうがない気持ちになった。
食べたあと、すこし吐き気があったみたいで気持ち悪そうにしていたけど、
とりあえずたくさん食べたから、吐きまくらない限りはとりあえずだいじょうぶ。
やったー!やったー!とほんまにすごい喜んだ。
。。。。でもそのよろこびもわずか数時間で終わってしまった。
せっかくたくさん食べた粟穂の粟が、
まったく消化されてない種子のまんま便に出てきていた・・・・
しかもその種子と一緒に出ているのは鮮緑の粘膜性の下痢便。

これじゃぁ、いくらたくさん食べても、
逆に吐き気を催し気持ちわるくなるだけで、
栄養を吸収したり、体重の増加も望めない・・・
絶望的な気持ちになった。
朝に比べてさらに体重が3グラム減少。
ペレットのほうが消化がいいということは知っていたけど、
ここまで種を消化できない状態って、ニコちゃんどんだけしんどいねやろ。
頭の中ではパニック。
でも取り乱したらニコもびっくりするやろうし、平静を保つ。
この日から病院からもらっていたお薬(吐き気どめや抗生剤、ビタミンなどが配合
されたもの)をはじめる。
だけどそのあとずっとニコの便には粟の種がそのまんま出続け、
体重は減少の一途をたどるのでした。
その2につづく。