2023年8月の石川県旅行記録。その5
⭐︎
1から4は↓
⭐︎
道の駅 能登食祭市場で遅めのランチ。
海鮮丼。
その後、ご当地スーパーでもお魚物色。
地物のお刺身買うのが好きなんです。
鰤の幼魚、関西ではツバスと呼ぶけど、
ここらへんではコゾクラと呼ぶらしい。
コゾクラ(鰤の幼魚)、
ガンド(鰤の一歩手前)、
なめらばちめ(キジハタ=関西ではアコウ)を買いました。
どれも安くて美味しかった。
それにしても「なめらばちめ」って謎の呪文みたいな呼び方ね。
相方の田舎の最寄り駅。のどか。
駅にショーウィンドウがある珍しい無人駅でした。
その後、電車と並走して喜ぶ。
最後に千里浜なぎさドライブウェイで
私が車を運転したらすぐに大阪に帰るつもりだったけど。
カモメいっぱいおったし、
夕陽がめっちゃ綺麗やし、
この美しい夕陽と海とカモメを置いては帰れなくなり。