昨日のブログからの続き。
ランチの後は、若草山へ。
途中、東大寺の大仏殿を眺望できる大仏池。
東大寺の正面の参道は人だらけでも、
ここはこんなに静かで良い。
実は先月、若草山登山するはずだったけど、あきちゃんがエリザベスカラーを装着したばかりで心配でキャンセルした。
それでもなんかずっと心残りだったのです。。
予定してた登山道は冬期封鎖てしまったので、
ドライブウェイで楽々。車で到着。
奈良盆地一望。
この景色が見たかった。
この日はクリスマスやったから、
インバウンド客を連れた外国人ガイドが、
眼下は寺と神社だらけやけど、クリスマスも祝ってる。この感覚は我々には理解できん。みたいなこと言うてたけど、
春日大社と興福寺は神仏習合の代表格みたいな存在やし、日本の神様と日本人は外来の神様や仏様を受け容れる懐の深さを持ってるんやで。と心の中で思った。
山の上にも鹿はたくさん。
平和で長閑。
白いお尻がまた可愛いのよ。
仲良し。
ちょっとわかりにくいが、トナカイみたいな鹿もいた。
古墳もあり。
来れてよかった。
柵の向こうにも鹿がいるんやけど、
見事な保護色。
来年は自分の足で登りたい。
山頂駐車場の自販機にて。
こんな商品あるん初めて知った。
奈良土産はいつもの大仏プリン。
いつもはだいたい奈良駅の店舗で買うけど、
今回はプリンの森まで買いに行った。
ブランコ。
もちろん漕いだ。
大和茶味にしたよ。