2023年8月の石川旅行記録。
☆
その1はこちら↓
⭐︎
続いて訪問したのは、
石川県の海の見える駅、
のと鉄道七尾線、能登鹿島駅。
NHKの「ドキュメント72時間」という番組でこの駅が特集されているのを見てから、ずっと行きたかった駅。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/ZPNY8Z39WG/
さくらの季節には美しい桜が見れる駅として有名で、能登さくら駅という愛称もついてます。
途中で雨が降ってきて(相変わらずの雨女)、薄暗いのが残念でしたが、美しい七尾湾の海を見下ろせる駅です。
今年お正月の地震で、
この駅も被災し、のと鉄道が全線運休しているというニュースを見て、とても胸を痛めていました。
土砂崩れや線路が浮いてる映像を見て、
すごくショックやったし、
復旧には相当時間がかかりそう、
もしくはこのまま廃線になってしまうのではないかとさえ思えるほどの被害だった。
そこから驚異的な復旧工事が成され、
4月からのと鉄道は運行を再開。
この駅の桜も再び美しく咲いたと聞いて、
本当によかったなと思います。
この桜が全部咲いたら、それはそれは美しいでしょう。
可愛い駅舎。
地震後この駅舎は無事だったのかな。
次は桜の季節に訪問してみたいな。
つづく。