11月26日、京都夜想でのシャケのソロライブ。
帰り道にブログ更新したけど、
自分の記憶と記録のために、もうちょっと書き足し。
信じられんような大雨の中、
ライブ前に京都五条にある看板のない立喰い蕎麦屋「suba」さんで食事。
初めて行くお店なので、名物の肉そば温泉たまごを食べました。
値段は1500円と立喰い蕎麦にしてはまあまあ高いけど、
こんなん絶対美味しいに決まってる。
結構なボリュームで食べごたえあり。
それにしても、看板もなく外観も店舗ぽくもないのに、途切れることなくお客さんが来てました。
☆
その後、ライブハウスがある四条大宮へ移動し、開場時間までカフェでお茶。
駐車場からカフェまで、
傘さして歩いて行くもダウンコートのフードの中に雨水が溜まり、
スニーカーも、スニーカーの中の靴下も、
ワンピースの裾までびしょ濡れになった。
雨、どんだけ降るねん。
ライブハウス夜想。
以前は二条城の近くにあったけど、
四条大宮に移転した。
私は移転後初夜想でした。
怪しさはそのまま、
広くなって観やすかった。
やっとライブハウスに入場し、
19時からライブは始まったけど、
前座が2バンド(ユニット?)あり、
シャケのライブが始まったのは20時を過ぎてから。
さっきまで、あちこちびしょ濡れで不快感マックスやったのに、
シャケの演奏が始まった瞬間に、
まるで魔法のように全く不快感がなくなり、幸福に包まれた。
新曲、
久しぶりに演奏する曲、
レッズの曲、
大好きな曲
たっぷり2時間以上、
たくさんの曲を聴かせてくれました。
途中で私の残りの人生、
あと何回こうやってライブに来て、
この大好きな曲たち、
大好きなシャケのギターを聴くことが出来るんやろとか考えたりもして、
一回一回のライブ、
一曲一曲をほんとうに大事に聴かなあかんなと思った。
それにしても、いつもかっこいいです。
アンコールも2回やってくれて、大満足。
終演後はシャケに
「渋公行きました。来月SOMAにも行きます!」って声かけるのが精一杯でした。
シャケは👍ポーズで返事してくれて、
購入したTシャツにサインもしてくれました❤️
ライブ後、地下から地上に出たら、
あんだけ降ってた雨が嘘みたいにやんでいた。
シャケのライブの帰り道は毎回そうやけど、幸せいっぱいでふわふわします。
夜想からの帰りは電車のときは毎回終電やったけど、
車で連れて行ってもらった今回もギリギリ日付変わる直前に帰宅でした。