こないだ行った奈良の鹿さんたちの写真のつづき。
飛火野にて。
寄り添い合うこの2頭がめっちゃかわいかった。
かわいすぎていろんな角度から激写。
奈良は完全な鹿ファースト文化です。
鹿さんたちは写真撮られ慣れてる。
インバウンドの人たちも撮影会。
広大な奈良公園界隈には現在約1300頭の鹿さんたちがいて、
鹿さんたちのおかげで芝刈りいらず。
これだけの面積の公園の芝刈りを業者委託すると、年間数億円かかるらしい。
しかも鹿たちがせっせと食べることや、フンが養分となって、芝の成長も促してるねんて。
立派な角を持つオス。
お目々くりくりのかわいい子。
期待した目で見つめられても、私鹿せんべい持ってへんねん・・・
鹿の鳴き声。
どこにでもいます。
若草山の麓。
発情期なのでそこらじゅうでオス同士のケンカも・・・激しい。
角の生え方がめっちゃかっこいい。
東大寺南大門。
東大寺南大門の金剛力士 阿形像
吽形像。
いちばん観光客がギュっと集まってる東大寺周辺は、
イケイケな性格な鹿が集まってる気がする。。。結構ガツガツくる。
鹿屋の看板鹿。
鹿さんたちかわいかった!
毎朝5時起き元気な奈良県民の友人について行ったら、
この日は1万8千歩以上歩いてた!
今年いちばん歩いた!
大阪のビル街を1万8千歩歩いたら、病的に疲れ果ててたと思うけど、
緑が多くて高いビルのない奈良やったから、気持ちよく歩けた。
疲れたのは疲れたけど
自分が普段いかに歩いてないかを思い知った。。。
奈良土産はいつもの大仏プリン。
にほんブログ村