天王寺動物園に『鳥のセカイ』という新施設が出来たというので行ってきました。

 

 

1年前の天王寺動物園ではゲリラ豪雨に遭遇してずぶ濡れになった。

 

1年前にはまだ『鳥のセカイ』は出来てなかった。。。。

 

 

 

動物園に行く前に

あべのハルカスダイニング内にあるグリルキャピタル東洋亭にてランチ。

 

 

 

 

 

百年洋食ハンバーグステーキのBセットを注文。

 

丸ごとトマトサラダ。

生トマト苦手やけどこれならいけるかな・・・と思ったけど、やっぱり無理やった。。。

 

 

 

パンパンに膨れたアルミホイルに包まれた熱々ハンバーグ。

猫舌やのにいつも熱々のもの頼んでしまう。そして火傷する。

 

 

 

上顎は火傷したけど、美味しかった。

 

 

デザートは栗のミルクレープ。

 

 

 

 

天王寺の鉄道ビューポイント。

 

天王寺はJRも近鉄も地下鉄も走ってるし、本数もめちゃくちゃ多いから、

いちいち電車来た~って騒いでたら、もうどこにも行けなくなる。

 

 

 

 

 

てんしば。天王寺も変わったもんや。

 

 

昔は朝から酔っ払ってるようなおっちゃんとか、

かなり怪しげで変なおとなが青空カラオケとかやってて

こどもゴコロに天王寺は女ひとりで来てはいけない場所と認識していたけど・・・

 

 

天王寺動物園のホウちゃん。

 

 

 

いつ来ても元気に遊んでるから見ていて飽きません。

 

 

 

 

天王寺動物園は来年110周年やし、大阪万博もあるしってことで、

大規模リニューアル中であちこち工事中。

 

そんな中、昨年11月に一足早く公開された新施設が『鳥のセカイ』。

 

 

 
宣伝ポスターにモモイロインコが載ってたから期待して来た。
 
公立の動物園でも名古屋の東山動物園とか、
神戸の王子動物園とか、
京都市動物園とかには結構インコやオウムがたくさんいるのに、
天王寺動物園には今までインコ・オウムの類いが、
ただの1羽もいなかったのよね。
 
でも行ってみたら、『鳥のセカイ』も結局インコ・オウム類は、
モモイロインコだけしかいなかった・・・
(別のコーナーにアルーキバタンが1羽いたけど)
 
 
右翼スサーと
 
image
 
 
左翼スサー見れた。
デッキブラシのブラシ部分がとまり木に固定されてたけど、カキカキ用?
 
image
 
 
 
『鳥のセカイ』はキジ系がメインかな。あとカモもいたけど。
 
天王寺動物園は元々キジの類いがたくさんいたし、
その子たちの新しい飼育舎って感じなのかも。
 
『鳥のセカイ』の看板にもなってたパラワンコクジャクとか

 

 

 

 

 

 

コサンケイとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワライカワセミ。

 

 

 

 

バックヤードにいる子と鳴き交わしてました。

 

 

 

 

 

これはフォトスポットなのかな。

 

 

 

 

これいいなぁ。表札にしたいわ。

 

 

 

まだまだ他の動物の写真も撮ったのでつづく・・・

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村