去年もおんなじ時期におんなじこと書いてたと思うけど、
先月某日、ほぼ1年ぶりにやっと美容院に行ってきました。
髪の毛伸びすぎて、夏くらいにすでに限界来てたんやけど、
あれよあれよとコロナの第7波が来て延び延びに。
電車の時間がちょうどいいのんがなくて、予約時間よりだいぶ早く京都に着いたので
いつものように鴨川散策。
あぁ、1年ぶりの鴨川。
やっぱり川の流れる音っていいなぁ。外の空気っていいなぁ。
川のど真ん中でカラスが行水中。
バシャバシャ聞こえきてた。
アオサギさん。
鴨川も三条~四条あたりの川沿いは人がいっぱい座ってるけど、
七条ではたまに地元の人が散歩してるくらいでのんびりしてるのがいいです。
鴨川の川沿いを結構のんびり歩いても、まだまだ時間があったので、
今回も豊国神社に参拝。
太閤豊臣秀吉公を祀る豊国神社の総本社。
私は秀吉公に特別な感情はないし、出世欲もないけど、
この神社は好きです。
秀吉公マニアにとっては聖地ですよね。
手水も金の瓢箪から出てくる。
みんなの願いが込められた瓢箪の形の絵馬と、
地元の美術系大学の生徒さんが作ったらしい虎。
秀吉公と国宝の唐門。
参拝後は甘春堂に立ち寄り、
大佛餅をお土産に購入。
それでもまだ時間がある。。。
目的もなくウロウロしてたら烏寺(からすでら)という寺があった。
今まで何回も通ってる道やのに初めて気付いた。
この日はカラスに縁があったな。
頼めば参拝できるのかもしれんけど、開放されてる感じじゃなかったので
外から眺めただけ。
それでもまだ時間あった。
こんなことならはじめから三十三間堂に参拝に行けばよかったと、
この時になって気付いた。もう遅い。
そしてやっと念願の美容院。
1年ぶりに会う美容師ゴローさんとぺちゃくちゃ喋りながら、
鏡越しにオオバタンを眺め、縮毛矯正した。
髪を真っ直ぐ伸ばしてもらったあとは、結構切りました。
数年ぶりに姫カットにしてみた。
誰にも会う予定ないから、誰にも見せへんけど・・・
髪切ると、髪はもちろんやけど、気分もすっきり。
帰り道はいい感じの夕暮れ。遠くに京都タワーが見えます。
河原町か京都駅まで行って阿闍梨餅とか買いたかったけど、
人混みは嫌なので帰り道に寄れるところだけ。
久しぶりに食べたかったSIZUYAのカルネ買った。
かわいい千鳥の刻印付き京都太鼓あんぱんには、
これでもかってくらいあんこが入っていて、重くてずっしり。
たまたま通りかかったAoyama Flower Marketで一目惚れ。
連れて帰ってきたサボテン。
次こそは1年も経つ前に美容院行きたいわ。
無職の間に髪の毛青色か緑色にしてみたい。
セキセイインコみたいに・・・