5月3日。

 

ふゆちゃんが卵を産みました🥚😅😅

 

image

4月中旬以降、体重が増え、お腹が膨らんできたので、まさか!?と思ってたけど。。

あきちゃん、ふゆちゃんふたりとも、

飛行機ポーズとかお尻フリフリ等、いわゆる発情行動など見たことなかったし、

もちろん交尾する姿も見たことなかったのに。。

 

まさかと思いつつも、万が一発情したら嫌やなと

数日前からは鳥カゴごとあちこち移動したりして、

一応発情対策してみたりはしてみたけど、時すでに遅しやった。

 

ふゆちゃんの体重増加とお腹の膨らみがとても気になってたので、
毎日の体重測定とお腹を触って確認をしてました。

 

ふゆちゃんのお腹はずっと触ってもぷよぷよやったけど、

5月2日の夜に触ったら、硬いものが。。滝汗

 

卵出来てるやん💦💦💦

 

私みたいな素人でもわかる・・・これは絶対に卵。。。

 

発情するのはまだもうちょっと先かな・・・って勝手に思ってたので、

嘘やろ・・・滝汗滝汗って、めっちゃ動揺。。。

 

なんていうか・・・

まだまだこどもやと思ってた中学生の娘が、幼なじみの男の子のこどもを妊娠した。

。。。って、聞いたときの母親みたいな気持ち。

 

心の準備もできてなかった。

 

心の準備どころか、まだまだこどもやと思って、

発情対策とかまだちゃんとしてなくて、

紙とかめっちゃ囓らせてたのも悪かったかも。

 

 

 

 

卵が出来たとわかったからには、もう無事に産卵してくれることを祈るのみ。

卵詰まりとか、卵管脱とか起こしませんように・・・

 

今度は初めての出産に挑む奥さんと一緒に、

分娩室に立ち合う旦那さんみたいに、

そわそわ落ち着かない気持ちで見守ってました。

 

ずっと動揺してドキドキしてたけど、

ふゆちゃんは安産で無事に立派な卵を産んでくれました。
 

 


卵を産んだことで、ふゆちゃんは女の子確定です。

 

でも、あきちゃんは男の子なの??

 

男の子特有の発情行動などはまだ見たことないから、

そこはまだ謎のまま。

 

卵も有精卵なのか無精卵なのか??

 

今回は交尾を確認してないので、おそらく無精卵と思うけど、

あきちゃんとふゆちゃんは兄弟なので、万が一有精卵やっても

卵は孵すべきじゃないとは思うけど、

有精卵とわかってて卵を除去することが私にできるだろうか・・・?等、

考えだしたら、不安もたくさんある。。。

 

20年くらい前は飼ってたセキセイが女の子ばっかりで、

かわいがりすぎて無精卵ばっかり産んで、ずいぶん心配したり悩んだりして、

お腹に卵があるのに、なかなかうまく産めないときは

しょっちゅう動物病院にも通ってた。

 

初めて飼うコザクラインコが産卵し、動揺し、心配にもなったので、

その当時からお世話になってる獣医さんに相談して、アドバイスをもらいました。

 

生後半年なら、もう繁殖しても全然おかしくないし、

あきちゃんが脚が弱かったこともあって、完全ペレット食やし、

季節的にもあたたかいし、1個目でちゃんと固い殻の卵を産めてたなら、

そこまで心配しなくても大丈夫。と言ってもらって、

不安な気持ちが少し楽になった。

 

 

 

 

 

まだまだお子ちゃまやと思ってたのになあ。。

 

あきちゃんとふたりで大事に卵を温める姿は、

もうすっかり母の顔になってたふゆちゃんです。

我が家に来た日から、挿し餌は絶対にあきちゃんより先にガツガツ食べてたので、

この性格はメスかも。って言われてたけど、

やっぱりふゆちゃんは女の子やってんなあ。。。

 

 

昨日まで普通に甘えん坊でかわいかったコザクラ兄弟が、

卵を産んだとたん、猛烈に威嚇してきて、

そこもまだ気持ちがついていけなかった飼い主です。。。

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村