大好物の粟穂を、大事そうに手に持ってるナッちゃん。

 

 

インコはとっても賢いので、

固いペレットは、水に浸して柔らかくしてからのほうが食べやすい。

ということがわかっているので、ペレットをお水に浸して食べる子も多い。

 

我が家のウロコインコとコザクラインコもペレットは水に浸して食べている。

 

(セキセイたちはハリソンの極小粒タイプか、

それ以外はミルで粉砕したペレットを食べてるので、

水に浸して食べてるのは見たことないです)

 

 

ペレットは固いから、わかるねんけど、

ナッちゃんは粟穂も水に浸して食べるんです・・・

 

 

 

 

粟穂も水で浸したほうが食べやすいの??

 

それとも、ヒトで例えると雑炊とかお茶漬け好きな感じ?

 

アライグマ??

 

 

 

 

ちなみに粟穂だけじゃなく、

普通のシードもわざわざ一粒ずつ、水入れに浸して食べてるときもあります。

 

でも水に浸したはいいけど、

うまく掬えなかったシードがたくさん浮いてることも・・・

 

 

ナッちゃんって、ほんまに見ていて飽きひんわ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
にほんブログ村