ナッちゃんは毎日、鳥カゴの底紙を交換するのに引き出しを抜くと、
必ず隙間から出てきます・・・
ハルちゃんは水入れ容器の交換の際に、自分で扉を開けて必ず出てきます。
その瞬間が容器の出し入れ口のロックがかかってないと把握してるようです・・・
あまりにも当たり前みたいに簡単に出てくるので、笑ってしまいます。。。
それと同時にやっぱり鳥さんのお世話って、
きっちり窓とかドアとか閉めてからしないと怖いなぁとも思います。
大昔ですが、当時飼ってたセキセイさんが、外出先から帰宅したらカゴの中にいなくて、
顔面蒼白になって探したら壁描け時計の上にとまっててびっくりしたことがあります。
それから大反省して、自分が家出る前は必ず、
鳥カゴの扉にナスカンでしっかり鍵かけてから出かけるようになりました。
賢いオウムさんたちは飼い主の留守中にカゴ抜けして、
飼い主の帰宅の気配で自らカゴに戻って、
何食わぬ顔して賢く留守番してましたよってふりするという話も聞いたことがありますが、
セキセイやウロコではさすがにそこまでできひんしね。。。