赤ちゃんから!本好きな子にする作戦 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

わが子は本が大好きです。

 

赤ちゃんの頃から、3歳までに少なくとも1万冊は読み聞かせたと思います。

以降、もうすぐ7歳になる今も読み聞かせを続け、

今は自分でも時間の許す限り本を読んでいます。

 

子どもを本好きにしたいと、生まれた時から考えていました。

赤ちゃんから、絵本に興味を持たせるには、どうすればいいか。

ちょっと工夫したことがあります。

あくまでもわが家流で、効果はわかりませんので、参考程度にお読みください。

 

①文章を聞いたり、読んだり、絵を見たりすることで想像しイメージを膨らます習慣を付けるため、

  テレビなしの生活をしました。(親も)

 

②生まれたばかりで目がまだあまり見えない時は、耳で読み聞かせをしました。

 

③ねんねで目が見えるようになってからは、

 絵本を持ちあげて下から見上げられる位置で見せました。

反応がなく親としてはツマラナイ時期です。

 

④赤ちゃんの頃は、同じ絵本を何度も繰り返し読むようにしました。

 反応を見せてくれるようになると、読んであげるのが楽しくなってきました。

 

⑤寝返り(うつぶせ)ができるようになったら、絵本を立てて読んであげました。 

特等席で

 

⑥おすわりができるようになったら、膝にのせて読んであげました。

 わが家の場合、この頃からお父さんも読み聞かせを始めました。

 

⑦退屈しているように感じたら、絵本をフラッシュカード的にパッパとめくって見せました。

 すると「今の絵はなんだ」と興味を示してきました。

 絵本の絵だけをめくって見たがることも多かったですが、

 めくる間にも、簡単に絵の説明をしてみたり、省略しながら読み聞かせをしました。

 

⑧言葉が理解できるようになってくると、読み聞かせもじっくり聞くようになりました。

 絵本読みの催促をしてくることが増え、時間の許す限り読んであげました。

 

 

ちなみにわが子は、言葉がすごく遅かったです。

オウム返しの時期が長く、会話ができないのを心配したこともありました。

(園から発達相談を勧められたこともありました。)

ところが、喋り始めたら爆発するように喋るようになりました。

なので、同じように心配されているお母さんがいらっしゃれば、

本をたくさん読んであげていれば大丈夫!とお伝えしたいと思います。

 

 

問題集より読書を!

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12268737060.html

幼児の本の選び方

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12210833089.html

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村