悟りの書なんて必要ない~遊び人Lv20で賢者になるブログ~

悟りの書なんて必要ない~遊び人Lv20で賢者になるブログ~

アホと○○は紙一重、賢者と愚者も紙一重。日々楽しく生きる事が結局幸せになる近道。毎日ブログ更新しています。

Amebaでブログを始めよう!

久しぶりにブログを更新します。

前回、しばらくブログの更新をお休みすると書きました。

 

今回のタイトル、

 

『ブログを始めて二か月、カテゴリーランキング1000位くらいから10日間ブログ放置してみたら…。』

 

 

ですが・・・

まんまの内容です。

 

放置と言っても、別件の活動は程々にしていたのですが、

個人的な好奇心もあって、タイトルのような事を試してみたいと思って実験してみました。

 

まず、お前誰だよ?って人が大半、というか全てだと思うので、私の説明を…

 

 

タイトルの通り、私はブログを始めて約2ヵ月ほどの者です。『人に勧められて』が動機で、本人のやりたい事とか目標とかも、特に無いままスタートしたブログでしたが、毎日アップしてたのと、徐々に書く事自体が楽しくなってたのもあってか、

 

お蔭様で、

『自己啓発・カウンセリング』のカテゴリーランキングで、やっと大体1000位くらいをキープできるようになってきていた所でした。

 

 

 

 

運や、タイミングもあってか、

人気記事ランク入りできた事もあってか、一瞬ランクが伸びたりもしました。

 

 

 

この頃から、ブログを書く事の意味を具体的に考えるようになり、方向転換というか基盤の整備を考えるようになりました。

 

あまりリサーチなどもせずに、勧められるままにアメブロを始めてたモノで・・・、

ブログを書き進めるウチに、何だか自分の場違い感にも気づきはじめた所だったのです。

 

アメブロって多くの方が、『集客』とか『知名度アップ』の為に使用されてるんですよね・・・。

 

私は、『集客』したいワケでも、『知名度アップ』したいワケでも無かったので…、

そりゃあ、違和感ありますよね。

 

で、それまで「毎日ブログアップ」を縛りに活動していたので、

いっそ、今の順位から、ブログを完全に放置してみたら、ランクがどんな推移をするのかが気になりました。

 

促成栽培なランキング位置なので、あまり価値のあるデータでもないかもしれませんが、

ブログを運営する立場の人には、多少なりの価値もあるかと思い実験してみました。

 

 

で、以下が結果です。

 

 

分かり易く急降下してますね。

ブログを活動休止したのが9/26なので、速攻で急激減をしています。

 

その後も更に放置してみました。

 

 

 

何故か、一時、息を吹き返しましたが、その後も順調?に下降しています。

 

世のブログなどのアクセス対策として、『質』と共に『量』が大事との考えが一般的ですが、その事を裏付けるデータとも言えると思います。

 

(私の個人的な私感では、やはり休日前後が世の中のブログ活動が盛んな印象なので、週中に一時ランクが再上昇したのも、『私のアクセスが伸びた』というよりも、『その他の方の活動が顕著では無かった』というのが妥当かもしれませんね。)

 

 

簡単ですが、実験は終了です。

 

いかがでしたでしょうか。

ブログ運営の目的は様々でしょうが、少なくともランキングを気にする場合、ブログアップの頻度は、とても重要であるという事は実感できるデータではあったと思います。

 

私は、『量』の概念は、『頻度』と共に『継続期間』も重要だと思っているので、以降もそのあたりの実験も出来たらと思っています。

 

今後も時々はブログアップを考えているので、よろしくお願いします。

 

楽しい事をやって、豊かになりたいというスタンスは変わっていないので、その事でどれだけ幸せになれるか実証する。

それを、今後のこのブログの目的や意義にしたいと思っています。