サルトルの堕落生活(ver.実存&嘔吐)

サルトルの堕落生活(ver.実存&嘔吐)

酒そして嘔吐 社会 法律 科学 写真 仏語 文房具 その他エロス でも哲学は....

「嘔吐」はサルトルの代表作である。

サルトルは、全身をタコが這い回る幻覚を見たことがあるという。

私は、メキシコ料理タコスが体を這い上がる現実を目にした。

主人公ロカンタンは、身の回りのありとあらゆるものから吐き気を感じた。

La Nausee !!!!! 私の場合は、アルコールからの吐き気だった。



ここは堕落した生活を送るサルトルのブログです (*^▽^*)



ブログ設立当初は、その日飲んだ酒を紹介する予定でした。

いつの間にか動画の紹介や普通の日記に…。

しかも、若干オタク化しているような。

まぁいいや(^O^) これからも適当に何でも更新予定!!

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは、
サルトルです。


アーカイブの連続を気にしていたのはいつの日か。。

ずっと更新してませんでした。


一昨日、昨日、今日と立川の方に行ってきました。
立川の帰りにいろいろあったので、まとめます。





一昨日は、八王子を探検しました。
10年前に降りたのが最後、
その後、乗り換えで少しだけ街を歩いたかな。

久しぶりの八王子。

意外と古本屋が多くあるんですね。

荷物が重くなるのと、本棚に場所がないこと、
袋から出せてもいない古本が20冊くらいあることから、
今回は購入見送り。




昨日は、新越谷を探検。
立川とは全然遠いですが、乗り換えで降りたついでに探検。

乗り換え利用が多い新越谷。

意外と駅ビルの本屋さんが広いんですね。

岩波文庫もそこそこ置いてありました。
新品の本は金なくて買えませんww




今日は、上野で楽しい時間を過ごしました。
ひょんなことから、知り合いに会い、
いろいろなことを教えていただきました。

意外と清楚系で、本当に優しい方です。
意外と農業系、というか長ネギもう食えない!!!

サルトル家では、長ネギの収穫は終了していました。
そろそろ苗床作る季節です。

勝手に、知り合いから友人になったと感じているサルトルw
またお話しできたらと思います。




明日は、飯田橋です。



おわり


全然 
更新
してねえ
こんばんは、
サルトルです。


危ない危ない。
7月が終わるところだった。



暑いです。

数少ない読者の皆様、熱中症など気を付けてください。



おわり
こんにちは、
サルトルです。


5月にブログ書くの忘れました。なんてこった。
アーカイブの連続が途切れてショックです。
まぁ以前にも途切れているんで構いませんが(笑)


関東は暑いですね。
タバコ屋の婆さんが苦しそうです。
もう歳だから、暑いのは苦手だそうです。

サルトルは夏生まれだし、手持ちの服も少ないので、夏は大歓迎。

薄着が増えて男性は良い季節よねーと言ってましたが、ハズレではないです。
ただ、老若男女関係なく暑いですからね(笑)



そういえば、人不足で飲食店が深夜閉店というのが話題ですね。
時給も上がってるみたいです。某フリーペーパーを確認してみても、飲食店の募集広告がほとんどです。

24時間営業や業務内容への対価が見あっているか等の問題もありますが、それは消費者側のニーズにも関係があるので今回は置いておきます。

驚いたことは、近所のド○ールまで閉店ということです。一週間のうち、数日ですが。
24時間営業の牛丼とか、深夜に営業が及ぶ居酒屋が大変なイメージがあったので、意外でした。

個人的に大好きなド○ール店舗。
店員さんはベテランが多く、仕事も完璧。周辺で働く人たちが常連なので、客層も馴染みで居心地良好。

ベテランが完璧すぎるのか、階段がある店舗で運動量が多いのか、あるいは他に理由があるのか、新しいバイトが続かないなぁと思ってましたが、閉店は困りました。

応援するためにも、他の店舗に行かない決意をしたサルトルでした。


おわり
こんばんは、
サルトルです。


東京は桜が満開。

上野公園は花見客で歩けないくらいです。
もう何年も見てるから、どうでもいいんだけど、人混みを見たくて行ってきました(笑)


サルトルは一昨日、知り合いと王子で花見。満開だったけど寒かったわー。


おわり