
猛暑日続く中、参加した皆さん
お疲れさまでした~
笛に

おかーさんは
今年は、月→金の開催だったのでお仕事アリアリで
中日だけしか参加できなかったんだけど
婦人会メンバーと一緒だったので
ワチャワチャして楽しかったよ~
汗だくで中日運行歩き終えたあと
お腹スキスキ、のどカラカラなオバチャンたちは
そっこー@KIMU家 さんにGOGO
かんぱーーいプハー
えーっと、、
ワタクシまたやらかしてしまいまして、、
ふつーのハイボール頼んだつもりが
男前ジョッキ
頼んでしまいまスタ
ま、結局飲んじゃうから
いいんですけどねー
お還りの日は、
夜の門付け終わった娘ちゃんたちをお迎えに
@居酒屋点 で合流
中日に来るかと思って
スイカや、焼きそばとか
娘っ子たちに準備してくれてたマスター
やさしー
二人ともコチラのお店で
バイト初体験させて頂いてたので
あれんど東京さ行って、大丈夫かと
心配してくれてたみたいですが
二人の成長ぶりに
いつも強面マスターが、終始ニコニコマスターに
お正月帰ってきたら
またよろしくおねがいしまーす
そして、4年ぶりのおまづりで
プレッシャーを感じながらも後夜祭まで終えて
今一番、ホッとしているのは親方(パパ)なんじゃないかな。
ちっちゃいちっちゃい山車組には
色んな問題が山積みで
ここまでくるの大変だったと思います。
関わって下さる皆さんと
・コミュニケーションをとり
・モチベーションを高め
・手伝いやすい環境を整え
・柔軟な発想と対応で
・率先して行動し
・自ら責任を持つ覚悟
などなど、
親方がやらなきゃなかったこと、
どんだけあったんだろーか。。
色んな事ありながら
下大工町附祭若者連中のみ~んな
手伝ってくださった皆さん
関わって下さった皆さん
ホント沢山の方のお力を借りて
無事、おまづり参加・終えることできました~
一人一人が出来ることのパワーって
まとまるとホントすごいね
皆さん、
本当にありがとうございました&お疲れさまでした
参加された皆さま、
土・日はゆっくり身体休めてくださいね
パパには一日寝ててもらいましょ