毎月、
10日までに仕上げなきゃないお仕事が多い私。
お正月休みが長かったのと、まさかのPCソフトトラブルで
今週は、バタバタって感じデシタ。。
やっと、ひと段落して
昨夜は今年お初の速読トレーニング
トレーニングを始めてから約1年になりますが、
全体把握力・・・文章の構成や展開を正確にとらえる力
検索力・・・文章中の必要な情報を正確に探し出す力
思考力・・・場面の様子や人物などを思い描く力
記憶力・・・読んだ内容が言葉を記憶できる力
理解力・・・文章の内容や言葉を的確につかめる力
スピード力・・・文章を理解しながら、速く読み解く力
「読書基礎力」というものを、定期的に数字で把握することが出来ます。
私は6つの中で、文章の構成・展開・要点を押さえながら読める
全体把握力と理解力が高く、
文章を速く読む、スピード力はまだまだ努力が必要のようです。
弱点が分かると、対策立てることできますよね
=====
昨夜は、
来月講演を聞けることになった岩田松雄氏の「ミッション」を
本棚からセレクトして読みました

本は人生で一番安い投資。
速読トレもそうですが、
習い事や、
人とともに楽しみをひろげ、深めていくことや、
相手を知るために食事をともにしたり、楽しい経験を共有したり、
未来に対する行動という投資を
今年も地道に続けていきたいと思います。
Android携帯からの投稿