経営審議会 | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪


今日は、コチラの会議に出席しました。




サリーちゃんのオシゴト-2012031317020000.jpg


八戸圏域水道企業団 経営審議会



本日は、


・平成24年度 当初予算(案)について


・企業団における震災対応と課題について



13名の委員と、18名の企業団職員の方々とで


審議がおこなわれました。




予算(案)については、


会社で取り扱っている数字と


企業団さんの経営上の数字の桁は違いますが、



一応、会社では経理を担当しているので、


予算書や収支状況は、資料とご説明を聞いて把握することができました。





震災対応と課題については、


震災後は、前にも増して、


防災訓練・耐震化対策の促進・停電、節電対策・危機管理対策などなど


しっかりおこなわれているようです。



委員の方々のご質問で多かったのは、


放射性物質の測定状況に関わることでした。



八戸工業大学さまと協力をして、測定結果等は、


随時、ホームページなどにアップしていくようですので


チェックしてみて下さいね!




今回で2回目の出席でしたが、


他の委員の方々のお話を聞きながら、教わることは無尽蔵にあり


非常に勉強になる会議だと思っています。



お話を伺えば伺うほど、

私たちが日々お世話になっている「お水」のこと。



もっと、もっと知りたくなりました!