
色んな家のこと済ませて、また汗をかき

やっとシャワー浴びてクールダウン


さてさて、本日寝る前に読む


PHP研究所 : 発行
斉藤一人の人を動かす
永松茂久 : 著
先週、本屋さんで物色中、
真ん中の『ひとり』さんの名前が目に止まって、手に取った一冊です

【序章】伝説の教え、再び
【第一章】21世紀の成功法則
【第二章】人を動かす自己重要感
【第三章】人を動かす徳の力
【第四章】人を動かすヘッドピンの法則
【第五章】人を動かす一問一答
【第六章】成功者を動かす
【第七章】人を動かす器量の力
【終章】永遠の背中
斉藤一人さんが、お弟子さんで著者の永松氏に『人を動かす力』について、マンツーマンで講義を受けている様子から、
自分も一人さんに講義してもらっている気持ちになっちゃいます

21世紀は、『人を動かす力』がなにより大切になる。
どういう事

『人を動かす』というのは、人を思いのままに操るとか、人を顎で使うという「命令」で動かす事ではない。
んっ

じゃあ、どう言うこと

『人を動かす』ということは、人が自分のために自然と動きたくなる人。
「この人のために動きたい」と思うかどうかは、建前やあるべき論、地位や肩書きではなくて、その人の人間的な魅力が成功の命綱になる、新しい価値観の時代がやってきたんだよ。
へぇ~
新しい価値観の時代ね

この先、早く読みたいよ


おねーちゃんもテスト期間中でまだ

ワタシも、もうちょっと付き合って「

