おはようございます😃
ゆめのたね放送局-沖縄スタジオ所属のパーソナリティーをしております。
サリーちゃんです😌💓
今日も私のブログに辿り着いて頂きありがとうございます☺️
新しいことを始めると
周りが騒がしくなります。
他がやらないことを真剣に取り組んでいるだけなのに
現状を良くする為には
誰かが動かないといけない‼️
人任せにしていては何も変わらない‼️
[新しい福祉を考える]
私は2019年3月にそれを掲げている
講演会に参加しました。
そこで私は感銘を受けました。
福祉の現状を知らなかったけど
大変さは聞いてました。
実際に私は障がい者の枠にいました。
障がい者を差別してるわけではありません。
障がい者は誰もがもしかしたら
成り得る可能性があると思ってます。
精神に限らず身体でもです。
特別なことではないんです。
色んな環境の中でもがき苦しんで
大変な思いをしてきた人達が少なくありません。
同じ経験をしてるわけではないから
理解することは出来ません。
だけど共感することは出来ます。
寄り添って励まして時には厳しくもなります。
でもその厳しさはその時、その人へ必要だから
厳しさを与えただけなんです。
そこがなかなか伝わらず
変にネジ曲がってしまう人がいたりします。
それに輪をかけて色んなことを投げかけてしまう人もいます。
そうやって周りの情報に振り回されて
潰されそうになっていく。
そこに手を差し伸べる人達がどのくらいいるだろうか?
私が在籍している福祉事業所は
1人1人の利用者を大切にしてます。
利用者として通所してる方々が
社会人として社会に貢献出来るよう
色々と試行錯誤しながら寄り添ってます。
1人1人違うのは当たり前だから
みんなに同じ対応ではありません。
それぞれにあった支援方法を職員で考え
共有しながら連携を取ってます。
それぞれに違うから時々利用者さんからの
不平不満は出てきます。
だけど一緒に過ごしていく中で
見えてくるもの、感じることがあるから
共にがんばれるんだよね。
頑張らないで願晴る😊
職場近くではこのような景色が観られます🎵
太陽の光を浴びて未来へ希望を持ちながら
温かい日向に進んでいこう✨
今日はこの歌が出てきました。
いきものがかりの「YELL」です🎵
聴いてみて下さいね♪
今日もいい日になります☘️
最後まで読んで頂きありがとうございます💖