おはようございます☺️


ゆめのたね放送局-沖縄スタジオ所属のパーソナリティーをしております。


サリーちゃんです😌💓



今日も私のブログに辿り着いて頂きありがとうございます💖




「パーソナルスペース」



あなたのパーソナルスペースは

どのくらいですか?



相手との信頼関係においても

パーソナルスペースは違います。


詳しいことはこちらから⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️



学校ではそんなことを教えてくれないから

人との距離感で悩む人達は多いのかもしれません。



私は今、障がい者福祉事業所で支援員として働いています。


利用者さんの中には距離感がわからない

方々が多いように感じます。



やたらと近い人もいれば

その逆もいます。


関係性によっても変わるのに

それがわからず

誰にでも同じ距離感の人もいます。



そこで相手に伝えることが出来る人と

そうでない人がいます。



幼い頃から人との関わりや触れ合いが

あれば自然と身についてくると思いますが

そんな環境にないまま

歳を重ねていくとわからないんだよね。




周りとちょっと違うだけで悩む前に


それぞれの気質を知ることで

障がいという言葉が減っていくように感じます。


生まれ持った気質

環境によって作られた気質



何でもかんでも病名をつければいい訳ではないと思います。




今日はこの歌が出てきました🎵

西野カナの「トリセツ」


自分自身の「トリセツ」ありますか?


距離感が掴みづらい人は

自分自身の「トリセツ」作ってみて下さいね♪



人は1人では生きていけない‼️


人と人が支え合うことで

人という字が成り立ちます💖


人との距離感を大切にしながら

周りと関わっていくことが出来れば

君のみらいにヒカリが射してくるよ✨


今日もいい日になります☘️



最後まで読んで頂きありがとうございます😆💕✨