今、教育の在り方が問われている。
子供の頃は普通に学校へ行き
みんなと同じことをする。
出来ない人は弾かれる。
そしてみんなの輪の中に入れず
孤独になる。
人はそれぞれでみんなが同じように
出来る訳ではない‼️
子供が出来ないことは
今、その子に必要ないことだから
出来ないのかもしれない。
そう考えれば何も心配はいらない。
必要になった時って人は
一生懸命覚えようと努力するから
集中力も半端ないし
覚えるのも早い‼️
何でもそうだけど
興味があるモノって
好きでやりたいことだったり
今の自分に必要だったりすることだから
飲み込みが早くなる。
それは凄いことでも何でもない‼️
これが自然な流れなんだよね。
今の教育の在り方で自然な流れが
わからなくなってるから悩むんだよ。
精神的な疾患等で悩む人達は
そこに問題があるのではないだろうか?
精神的な疾患を持つ人達は人一倍気持ちが優しくて真面目な人達が多い。
それ故に悩むことが多い。
周りが動いていると動いてない人は
申し訳ない気持ちになり周りに合わせようとする。
協調性は必要だけど
動かないことも大事な時はあるよ。
周りに合わせるだけだと
自分自身が疲れてしまうよ。
今の教育の在り方が
色々狂わせている。
本当は自由でいいんだよ‼️
自由と言ってしまうと
又これを履き違える人達がいる。
自由の意味を履き違えないように
教育ではなく、導くことが必要な時代です。
動かないことの大切さ
コロナが君に教えてくれたこと