変換する

言い換える


結構大事です。


例えば、「忙しい」を変換すると

「バタバタしてる」


この違いわかるかな?

「忙」
という漢字は
心を亡くす

心を亡くすと知らぬまに周りを傷つけてしまってたりしませんか?

私の知人から聞いた話です。


子供達の前でいつも忙しいと言っていた母親がいました。

仕事をしながら家事や育児は正直大変です。

そんな母親は子供達にお手伝いをしてとお願いするも、子供達はなかなかきいてくれません。

困り果てた母親は知人へ相談しました。

そこでもらったアドバイス通りしてみました。


いつものように、帰宅すると母親は夕食の準備やらに追われてました。

子供達はお構い無しに母親へ話しかけます。

その時に母親はこう答えました。

「今ちょっと、バタバタしてて大変なんだ」

子供達の反応はこうでした。


「何か手伝えることはある?」


今まで手伝って欲しくても手伝わなかった子供達が、言葉を言い換えるだけでこんなに変わるんだ。

母親はその時思いました。


発する言葉に気をつけよう❗️

言葉の使い方1つで変わるもんなんだね。


そのまま使っていい言葉と変換した方がいい言葉

少し考えて使ってみると楽しいよ🎵