おはよ!

室温  24℃

湿度  66%

外気温 25℃

さくら足元チンマリ

 

でも、さっき

玄関口をウロウロ

目覚めるとお部屋が明るい

家族の帰った記憶が無いけれど

雨戸を開けてくれてある

起きてお手洗いを見に、、居ない

お風呂は済んで上がって居る

食事は終わった様子

作業服は、、リビングに干してある

1時間前には帰って来た様子

 

沙羅は

どれだけ疲れていたのか?

いいや!

昨日は疲れる要素は無かった

 

でも、

無事に帰って来て

いつも通りのルーティンで

お休みになって居るので

良しとしよう!

 

所で

あなたは汗をかきますか?

 

此処からは人によっては気を悪くされます

自己責任でお願いします

 

先程ね

ネットサーフィンの最中に

画面に広告が上がって来ました

沙羅の意見は辛口になるので

此処に引用はしませんが

夏の冷感素材を使った冷房服?

 

ヒンヤリ感のシーツや

夏の日中、外で野良仕事や工事現場

沙羅達の様に

暑い最中の植木の水遣り

それらの仕事の際に着用できる

扇風機の機能を通り越して

冷却機能付きのお洋服

 

暑さ対策として

汗を掻いたら、気化熱に変え

その蒸発によって皮膚の温度を下げるもの

此処までは

人間の体温調整の能力の一つとして

体に備わって居る機能

それを、、補助する為に

扇風機機能を活用して居るもの

 

ですが

今日見た広告は

度が過ぎて居る

 

冷却機能が一歩進化して

布地の構造を幾重にも重ねて

その1箇所に機械で冷却機能をつけてある

水を冷やす機能

コレだけを見たら

とても良い商品で

現場仕事もクーラーの効いたお部屋

みたいに感じるのかもしれない

 

実は

沙羅は、ほぼ汗をかかない

全く0では無いので

汗腺がないというものでは無い

が、、南国徳之島生まれにしては

珍しいくらい

汗を掻かない

 

妹が汗っかき

亡くなった病人さんも汗っかき

気持ち良いほど汗を流して居る

沙羅がティッシュかハンカチが要るかな?と

思う時

首にかけた手拭いが湿って重たい

 

それが普通だと思って居る

人間は体の機能の一つとして

汗をかくときの

蒸発機能を使い

身体の表面温度を下げる知恵を

アカシックレコード内に保持して居る

 

なら!

沙羅の記憶の書き換えがいつどのようにして起きたか

起きて居るか

汗を掻かない理由

か、汗をかけない理由

 

真っ先に思い浮かべるのは

24時間クーラー漬けの生活

日差しを遮る知恵の酷使

汗をかくための運動機能の低下

筋肉の劣化それに付随して汗腺の消失

 

なんとなくどれも身に覚えがあるというか

コレを経て今があるというか

 

先ず

学校の体育館でもクーラーを取り付けて

授業や朝礼を行うよね沙羅など24時間のうち

 

赭龍に乗り込む為の数歩か

エンジンが冷えて冷風が噴き出すまでの

2、3分ね

この、車に乗り降りするとき以外に

熱気に当たることはない

 

其れにね

赭龍を降りて建物の入り口まで

日傘を刺すか

今は足元を警戒するので

麦わら帽子をかぶって居る

 

運動機能は無いに等しい

日舞や盆踊りなど

インナーマッスル系の筋肉を鍛えるには

最適の動く

ジムで割れる所まで足を開いたり

負荷をかけて腰を落とせる所まで落とす

日舞はその落とした状態で

動いて居る

バーベルを「エイやっ!」と

持ち上げる動きとは違う様に見えるが

実際に

腰を落として歩いてみたり

落としたまま走ってみたりと

そのときの膝の筋肉の塊は鋼の様

日舞の先生が長生きする理由は

きっと、、このインナーマッスルの

助けがあるのだと思うが

盆踊りでも

数曲は入って居るとしても

ほぼ、2時間から3時間かな?

同じ姿勢、同じ振り付け

それで輪の中を踊って回る

汗を掻かない沙羅でさえ

うっすらと滲む

 

その前に

お顔が真っ赤になって

人が見たら

倒れるんじゃ無いかな?と

思える程内熱を持つ

 

此処ですっきり汗をかいてしまうと

体は楽になる

人の見た目は

「汗っかき」で髪の毛が張り付いて居る様に

見えていてもである

 

汗を掻かないから暑い

汗をかくと人の見た目よりは

暑さを気にしなくても済む

お塩を振ったスイカ🍉で充分

冷たい冷やし飴で充分

 

以前にもちょっと書いたことですが

汗を掻かない

汗腺が未発達

内熱が篭る

原因がね

沙羅で実証済みなんですが

小さい時に泣かせていない子

 

沙羅は暑い田舎に生まれた割に

汗をかくまで

放って置かれて無いて親を呼ぶということが

無かった様だ

泣き虫だったせいもある

泣くと舅姑にうるさがられる

3歳上に姉が居たので

きっと姉が子守りに使われたのだろう

1歳過ぎに足を怪我して

全く歩けない時期が長かった

その時は

もう、店の土間にでも座らせて

日がな一日

本を持たせて遊ばせたと聞く

その時も未だ

姉が面倒を見たはず

 

それからも

数えたら

汗をかくことなく

家の中、病院、おまけにお仕事も事務職

外に出て

何かの対応と言う記憶はない

 

実家の手伝いをしていた時でさえ

姉と妹は外の現場仕事で

汗を流して居るのに

沙羅は外に出て手伝うと言うこともあまり無かった

 

要は

どの時代のどの生活様式の中でも

沙羅は汗をかくとか

汗を流すと言う記憶が無い

 

中学の時に

朝の体育の時間に

校庭を1周したら

ひっくり返って

それからは、体育の授業は

少々加減しながらでしたし

 

お風呂屋さんに行ったら

浸かり過ぎ?

とかで気絶してひっくり返ったり

 

汗をかく、一歩手前で

何らかの急ブレーキがかかる

コレが単純に

汗腺の未発達

開いていないからだと思って居る

医者に見てもらったか?

 

あのね!

お医者さんは人が診てって来られて

顔が赤い熱があると言ったら

何て言う?

風邪薬出しておきますね

安静にして2、3日無理をしない様に!って

それだけですよ!

 

頑張ってサウナにも挑戦してみたけれど

コレも危険と

3回目でリタイヤ

 

もうね

今、お子さんや先の広告の冷感作業服を見て居ると

人間の

アカシックレコードの塗り替え?

書き換えが始まって居るのだろうと

危惧して居る

 

人間は恒温動物だったよね?

35℃かた42℃ぐらいの壁に守られてよね?

もしかしたら

この壁が

もう少し縮まって

36℃から38℃位?

この数値内なら自力で生きていられるが

この数値を越境しようとすると

お身体の自己防衛本能によって

高熱

筋肉疾患

意識障害

で、自分の内に閉じ込められてしまうかも

 

朝から

悩んでみました

 

沙羅より