【”第2の故郷”北海道 想い出の地探訪&御礼参りツアー】
【田代さん編】




















【END】





























【END】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 のんびりと朝食をご馳走になった後

JR琴似駅まで、奥さんに車で送ってもらいました(田代さんは既に出勤した後)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●2 そしてどういうわけか、またI村師匠宅に

ちょっくら忘れ物をしましてね(シャツ、短パン、Wi-Fi ルーター)

●3 なんだかんだで、1時間半ほど居座りました

佳ちゃん改め、コールセンターの田中さん...今日はシャキッとしてました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 稲積公園駅に向かう途中の自販機で

何年ぶりでしょうか、知らぬ間にデジタルが揃っていたみたいです

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●4 ツアー最終日、小樽にやってまいりました

札幌に住んでる頃は、「あんなとこ行ってもしょうがない」って思ってたんですけどね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 小樽都通り商店街 ● 小樽サンモール一番街


”たま~に”営業で来る時は、この2つのアーケード商店街を通ってました

● 今は無き、丸井今井小樽店


全盛期は7店舗あった”丸井今井帝国”も、残るは本店と函館店のみ...時代だねぇ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●5 小樽寿司屋通り

「本当に北海道を知っている人間はここで寿司は食わない」、これはもう常識です

●6 そうは言いながらも

そんなにお高くない感じの店があったので、ここでちょっと遅めの昼食を

●7 三食丼(2,400円)

理想は”ウニ一色”だけど、それはさすがに贅沢すぎるからねぇ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 昔は見向きもしなかったのですが






柄にもなく、ガラス細工やオルゴールを物色...意外と楽しいもんですね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● ここの社長、ぶっちゃけ大嫌いなのですが

ものは試しで飲んでみた...甘っ、ダメだこの甘さ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●8 雪の小樽運河は初めてだったかな?

う~ん、あんまり覚えてないや

●9 あっ、お前は? ●10 ダルの元嫁か?


タレント業と金が大好きで、母としても落第点...評判悪いっすよね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● おまけ1 金融資料館(日本銀行旧小樽支店)

月曜は旧館日だそうです(どのみち、寄り道していくほどの時間はなかったですが)

● おまけ2 手宮線跡地


昔よく、この線路沿いに路駐していた記憶があります

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●11 いよいよ、この旅も終わりに近付いてまいりました

観光は全て終了、快速エアポートで一気に小樽から新千歳空港へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●12 本日の”暫定”ディナー(帰宅後に”追加”ディナー)

時間に余裕がなかったため、辛うじて北海道らしいメニューで締めくくり(348円)

●13 さようなら北海道、また必ず来ます!

6年以上ぶりの北海道、想像していた以上にこみあげてくるものがあったなぁ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇