【松ちゃん企画 白山登山+αツアー】

























































【TO BE CONTINUED】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 AM3:30に松ちゃんの実家を出発し

高速(東海北陸道)を使い、約2時間かけて平瀬道登山口に到着...眠いです

●2 まずは朝食

おにぎり(松ちゃんのお母さん製)と豚汁(横尾さんからの配給)、ありがたいっす

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●3 AM6:00、登山スタート

今回は気心知れたヤスと登るわけではないので、ちょっぴりプレッシャーかも

●4 前方には、最終目的地である白山が見えます

左が御前峰(登りました)、右が剣ヶ峰(登ってません)

●5 後方には、白水湖が見えます

エメラルドグリーン色をした、美しいダム湖です

●6 大倉山(2039m)山頂

一切展望のきかない、何の変哲もない場所...ここが山頂だって言われてもなぁ

●7 大倉山避難小屋

ちょっとだけ休憩したけれど、ここは単なる通過点

●8 カンクラ雪渓

時節柄、残雪はかなりショボい感じです

●9 賽の河原

一体、どのへんに”賽の河原”の要素があるのだろう

●10 平瀬道/展望歩道分岐

岐阜県と石川県の県境を越えたようです

●11、12 室堂を目前にして休憩する皆さん


(左から)野村さん、松ちゃん、横尾さん

●13 室堂、到着

スタートから4時間半...ここまでは、さほど疲れずに来れたような気がします

●14 室堂より、御前峰を望む

手前にあるのが白山奥宮(白山比咩神社)の祈祷殿、御前峰への登り口になっています

●15 御前峰山頂を目指します

登拝道はよく整備されていましたが、それでもこの区間が一番しんどかったな

●16 青石 ●17 高天ケ原


登ってきた方向を見下ろすと、なかなか素晴らしい景色が広がっています

●18 白山・御前峰(日本百名山/2702m)山頂

富士山、立山、そしてここ白山を”日本三霊山”と呼ぶそうです

●19 白山・大汝峰 ●20 白山・剣ヶ峰


白山 = 御前峰、大汝峰 、剣ケ峰からなる”白山三峰”と、その周辺の山峰の総称

●21 白山奥宮

ここで般若心境を唱えてから下山(時間の都合上、お池めぐりは中止)

●22、23 室堂に下りて昼食(これも横尾さんからの配給)


アルファ米の五目御飯+レトルトカレー、それがなんでこんなに美味いんだ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●24 PM4:00、登山終了

めちゃくちゃ疲れたけれど...過去の登山に比べ、遥かにラクだったのは間違いない

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●25、26 登山口のすぐ近く、白水湖を眺めながら入れる露天風呂


洗い場はなく、お湯に浸かるだけだったけど...十分に気持ちよかったです

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●27、28 囲炉裏のある離れで夕食


イワナの塩焼~飛騨牛という豪華リレー、美味しさと苦しさがゴチャ混ぜ状態です

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇