「本気で客舐めてる」福田雄一 自身が演出のミュージカルめぐる発言が物議「相手を下げて笑いを取る」(女性自身) - Yahoo!ニュース

 

多分福田さん演出のミュージカルを観たことがあるミュージカルファンと、一般の方の間には大きなへだたりがあると思う。

 

私にとって某作品における、他作品の某キャラクターを模した人形の扱いのトラウマは一生ものです。

 

本当にあのミュージカルを愛し、リスペクトし、キャラクターを理解していたら、あんな扱いを役者にさせるわけがないと思うのですが。例え冗談でも(冗談のつもりだったとしたら酷く笑えない悪趣味すぎる冗談です)。

 

見ていてあんなに辛いことはありませんでした。

 

とにかく自分の好きな役者と福田さんが今後絡まないことを祈っています。

 

 

行ってきました。 

ゴースト&レディ 初見&2回目。

 

ざっくりとした感想だけ。

 

四季でやると聞いてすぐに原作本を買い。

読んで、凄いの(作品)見つけてきたなと感心したんです。

こんなに舞台向きな作品、かつ今この時代に上演する意味がすごくある(と感じられる)作品を選んだ選択眼?

 

初見は2階の安席から、2回目はお友達がとってくれた1階席のすっごく観やすいお席から。

 

いやあ。素晴らしかった。

ブラッシュアップするときに、ここはもうちょっと削ってもいいかもねっていうのはお友達と観劇後に話していたときに議題として(言い方)出てたんだけど。

現状のままでも、外の作品によくありがちなたるいシーンがなく(言い方)、すっきりと綺麗にまとめたなあっていう。

他方、拍手をさせて欲しいと思うシーンがいくつかあって、そこがあっさりと次のシーンに流れるのは潔いというかなんというか。

シリアスシーンとちょっとコミカルなシーンの割合がちょうどよい塩梅。

某登場人物の人物設定というか行動については、もうちょいこれどうにかならんのかなとハリセンで後ろからどつきたい思いに駆られますが(ごめんあそばせ)。

個人的には女王様のシーンが大のお気に入りwww

2階席からみる女王様のマントさばき(さばくのは家臣たちww)と女王様のドヤ顔最高。

酒場のシーンも楽しい。

こうやって気に入ったシーンを挙げていくとあそこも、ここもとなっちゃう(前述の通りたるいシーンがないのよ)。

 

私自身は同じ四季のバケモノの子に全くはまれなくて(ストーリーにも疑問があったし、曲が一切頭に残らなかった)。

オリジナルって難しいなあと思ったんですが(四季には夢醒めとユタというオリジナル二大巨頭+ロボ庭はあるけど)。

ゴースト&レディは大人向けの四季オリジナルとして、まちがいなく四季の新境地。

この作品は人に勧めたくなるわ。

ゴースト&レディはとにかく曲がいい。

良いミュージカルってキャッチーな曲が数曲ちりばめられていて、たった1回観ただけでも、鼻歌歌いながら帰りたくなるじゃないですか(たぶん私だけじゃないと思う)。

このゴスレ(この略称でいいもんかどうかは知らんけど)はまさにそれ。私みたいに音楽的素養がなくても頭に残る。

すごく曲がいいし、構成が抜群。

デスミュみたいに海外に売れるんじゃないの?と思うけど(版権ビジネス)、ストーリー的にはどうなんだろう(海外でうけるかどうか)。

 

東京公演の楽が決まっていて、既に次に名古屋→大阪っていうのも決まってるけど。

これ東京公演もっと長くても十分に客呼べたんじゃないかと思う(バケモノが微妙だったから仕掛けをびびったんだろうか)。

地方民としては来てくれるのはありがたいけど、地方公演までにはキャストが増えて、おおう、ってことにならないことをホント祈る。

 

安席(C席)だと、舞台上部で繰り広げられるワイヤーアクション?が見切れます。

全部見切れるわけじゃないから、そこに重きを置かなければ全く問題なし(私は問題無い)。

2階席から観るラストシーンは圧巻。

1階席でも十分綺麗なんだけど。2階席は綺麗ですよと先に観ていたお友達から言われていて、実際に観たら期待以上だった件。

 

今回の2回は同じキャストさんで拝見したわけですが。

初日を飾った別チームでも是非観たい(今日観たキャストも一部初日に出てるのでシャッフルされてるけど)。

演じ方、表現の部分で、ここはこうなんだ?と思うところが何カ所かあったので(個人の好みと解釈の問題です)、別キャストさんで観てそっちのキャストさんがどう演じるのか確認したい(個人的答え合わせみたいな感じ)。

 

しかしまあ、全員歌もダンスもうまいwww

本来プロのミュージカルなんでうまくて当たり前かというとそうじゃない舞台も多い中で、本当素晴らしいなと感心する。

東宝とかの舞台でももちろん素晴らしい人はいるし、良いものもたくさんある(私自身が某役者さんたちのファンでもあるし)。

ただあちらは個人技をこれでもかと繰り出す印象が強くて。

個人事業主が集まって一つの作品を作るための技の出し合い、ガチの戦いという感じはするけど、結構諸刃でもあり。

集客力のために入れましたよねっていパンダが混じることもあるし(しかもパンダだと思ってたらたぬきで集客に貢献できてないんじゃないというちゃぶ台ひっくり返しキャストのこともある←最悪である)。

結果、個々はうまいのにバランス悪いなあって作品もある(たぬきが混じったときはもう目もあてられない)。

それに対してゴスレ。アンサンブルも含めて能力の高い人達が我が我がにならずしっかり和を保ちながら、緻密に練り上げた感じで劇団すげえ、みたいな(伝わるんだろうかこれで)。

 

観劇したタイミング的にもきっとよかったんだろうなあ。

初日から上演を重ねて約2ヶ月。きっといろいろ調整を加えての今だから。

 

お話の内容的に大人の観客が多いこともあって客席も落ち着いた雰囲気だし(どうしてもディズニー系はお子様が多いのでいろいろある)、開幕して2ヶ月ほどなので、まだガチの四季オタ、観劇慣れしている人が多いように思われるので客席全体的にマナーが良い印象。

 

また観に行く予定も立っているし(これもお友達がチケットとってくれた。本当にありがたい。ありがとう)。

名古屋・大阪でも是非リピしたい。

 

先にも記載しましたが、是非にと勧めたくなる作品です。機会がありましたら是非に。

 

 

 

 

 

 

 

 

芳雄さんがNHKカルチャーで講師を務められるということで予約開始時間から接続を試みるも、なぜかHPが更新されない????

 

で、SNSをチェックしたら、もうチケットとれたーっていう人が名乗をあげてらして。

 

なんでかわからん・・・となってあれこれいじってたらわかった。入口が違っていたという。

 

FCからのご案内がきてたNHKカルチャーのページは今現在でも受付開始!という文字しかでてなくて、個別の講座検索画面からいけばすっと入れた(ただし利用登録しなきゃいけなかったので焦った)。予約画面はこちら。

 

NHK文化センター梅田教室:井上芳雄が語るミュージカルの世界 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー (nhk-cul.co.jp)

 

そして予約できた。

 

ムーランルージュ大阪中の布教活動なのね(布教されるのは「ミュージカルそのもの」)。

 

とりあえず予約できてよかった。

 

会場は大阪工業大学梅田キャンパスの常翔ホール、キャパ576(クリエぐらいか)。

講座というと長テーブルにパイプ椅子のイメージなのですが(昭和か)、ちゃんとしたホール・劇場で。

以前から前はよく通っている建物なのですが、入ったことは無く(キャンパスだからな)。

こんな機会でもないと死ぬまで行くことなかっただろうから楽しみにしてよーっと。

 

 

 

つづきものの本なんですが(漫画や小説です)。

 

最初凄くおもしろい!と思ってはまって読み始めて紙で集めて置いてあるのですが。

失速する作品が相次いで萎えてますww

惰性で買って並べてあるが、読み返すのは最初のおもしろかったころの巻だけで、最近の方は買った当初に1~2度読んだだけで放置になってます。

 

ざっと思い浮かべるだけで両手ぐらいの作品がそんな感じ。

 

人気が出る→売れる→最初数冊で終わるつもりだったのが儲るから続けることになる(と推測)→惰性で続く

な感じか。

 

好きな巻だけ電子で買って、紙処分するかどうか悩み中。

 

逆に巻を重ねるにつれておもしろくなった小説が、先般完結しちゃったり。

まあ、ある程度ネタが出尽くした感はあるので、続けようとすると変に波乱を起こすしかなくなるもんなとは確かに思う。

引き際大事ってことか。

 

漫画家さんへの信頼で長年買ってたものも次でもう止めるかという感じになっているのがひとつあり。

自分だけかと思って口コミみたらおなじようなこと思われている人がたんといた。

だよなーもう何をしたいのか分からなくなってるもんなあっていう。

新本を書店で定価で買う、電子で買う、それが唯一出来る応援方法と思ってやってきたが辛くなってきたなら仕方ない。

 

あと、漫画家さんがご病気?で完結してないやつがあり私が死ぬまでに完結してくれたらいいなあと気長に願う。