浴室乾燥機を交換しました。

 

これまで2時間稼働させて乾かなかった量の洗濯物が、1時間半で完全に乾いている!!!

 

すげえ!!と歓喜の舞を踊りながら家族に言ったら

 

「20年前のモンと比べたらそりゃ進化しとるやろ」

 

と当たり前のように切って捨てられました。

 

まあ、そりゃ、そうなんだけどね・・・・。

 

とりあえずいろんな家電もこれから順番にご臨終になっていく頃なので。

 

進化をいろいろ体感できそうです(その分懐は寂しくなるのですけど)。

 

今検討中なのは炊飯器です。ちゃんと閉めたのにたまに蓋が勝手に開いています(怪奇現象では多分ない)。

 

今使ってるのは5年ぐらい前に3.5万円ぐらいで買ったやつですが(買い替えるときの基準が毎回4万までのやつと決めてくり返し同じメーカーさんのを買ってきた過去)、8万とか9万する炊飯器は本当にそれだけの違いがあるのでしょうか。

 

高機能なのは別にいらないのですが普通の白米が劇的に美味くなるのだろうかとそこが知りたい。