部活で取り組んでいる競技の昇級試験アップに挑んだ娘っ子ウインク

同じ学年の中で、今回チャレンジしたのはわずか1/3でしたが、無事、全員が合格できたみたい爆笑
もともと、1月に昇級試験に挑むようなイメージを先輩から伝えられていた娘っ子達ハート
母は、トントンと好きなタイミングで受けちゃっても良いのでははてなマーク  と思っていたのですが、やはり経験豊富な先輩方からのお言葉は親の言葉より重〜いお年頃おねがい
娘っ子含め、多くの中1生は、「私にはまだ早いチュー」とか、「合格には二ヶ月くらいはみっちり練習する必要があるキラキラ」などと思ったみたい
結果的に、今回の試験を先送りした子が半分以上!!
もちろん、最近ちょっと、部活に気持ちが入りきっていない子もいて、練習を休みがちバイバイだったりするようなので、そうするとなかなか技が身につかなかったりするけれど、ほとんどの子は家でも自主練音符しちゃうくらいの意識の高さ音譜
なんとなく、失敗を避ける慎重派な雰囲気に、少し意外&残念な気持ちを持った母でしたえー?

ちなみに、チャレンジャーな娘っ子も、実は、自分だけ受からなかったらどうしようキョロキョロ と思いながらのエントリーだったようですが、こうやって、目標合格を持って取り組むのは本当に良い機会だし、上達の一番の道な気がしますラブラブ

冬には先輩方が全国大会に出場することも決まり、益々、練習に熱が入るね炎
頑張れ、娘っ子&部活の仲間たちビックリマーク