夏休みのチャレンジとして申し込んだ数検
がいよいよ一週間後に迫ってきました。
がいよいよ一週間後に迫ってきました。今回は初めてということもあり、3級
に申し込んでみました。
に申し込んでみました。後半の因数分解の辺りは未習なので、母が教えるつもりでいたところ、YouTube などに分かりやすい解説がたくさんあることを発見

ひとまず母が様々な解説を見て、その分かりやすさに感動
し、娘っ子にも見せてみることに。
し、娘っ子にも見せてみることに。娘もふんふんと理解してそうな顔だったので、一安心

翌日、どれだけ覚えているか確認しようと、旅行のドライブ
中にいくつか問題を出してみると、やはり50%くらいの理解度。
中にいくつか問題を出してみると、やはり50%くらいの理解度。もう一度、展開から一緒におさらいして、最初に習う因数分解の4つの公式に行き着くプロセスを体感

少し掴めてきたみたいです

それにしても、今の時代、自ら勉強しようと思ったら、学校や塾に行かなくてもインターネット上の動画
で分かりやすい講義が受けられてしまうのですね!
自らお金を払って申し込んで受ける検定は昨年の秋の英検2級が初で、今回は娘っ子の人生で二回目

そして、算数・数学系は初めて

自分の実力より少し上のテストでも、頑張れば合格できる
というポジティブな経験が増えていくと良いね