2025年はほぼ日手帳のweeksを使っていました

 

が、8月からweeksをやめてカズンを使っています

 

ほぼ日手帳のweeksのポイント

weeksはコンパクトなところが気に入っていたのですが

コンパクトであることで、書き込むスペースが狭いんですよね

 

 

 

主にタスクとその日にあったことを備忘録として書いていたのですが

その時の気持ちなんかを書くスペースがなく

いつもモヤモヤしていました

 

ほぼ日手帳のオリジナルのポイント

なので、その気持ちを書くことを考えるとオリジナルが良さそうだと思い

週間手帳と一緒に使ってみました

 

 

でも、これがまた書くスペースが小さくてモヤモヤ

 

 

もっと大きくというとカズンになるのですが

カズンサイズ(A5)を1日1ページを書き切れるのか?

ということが一番の不安でした

 

ほぼ日手帳のカズンがスラスラ書ける!

で、試しにカズンのAvec(7月~12月)を購入して使ってみることにしました

 

 

購入して分かったのは、カズンが思ったほど大きくなかったということです(私個人的には)

 

1日1ページを書き切れるのか問題は

むしろ書けることが多くなりました

 

というのも

オリジナルを使っていたときは

夜寝る前に書いていて、

 

「今日何があったかな??」

「あのときどう思ったかな??」

 

と、思い出し作業が面倒で時間もかかるし眠いしで

いやになっていたのです

 

なので、カズンはリアルタイムに書くことにしました

 

 

そうするとリアルにそのときの感情が書けるので

スラスラ書けるし楽しくなってきました

 

夜寝る前の日記タイムも必要ないのでラクです

 

スペースが空いたところはあとからシールやマステを貼ったり

憧れのデコも楽しんでいます

 

明日(9月1日)は、ほぼ日手帳2026の発売日なので

2026年のカズンとカバーを購入しようと楽しみにしています