孵化しました!

テーマ:

おはようございます🎵


先日、大切に飼育している

お店の金魚が卵を産みまして。


金魚の展覧会に出している

名人のお客様の指導通りに

飼育したところ

本日孵化致しました❣️


春だな☘️と実感しますし

生き物のお世話が大好きな者としては

何とも嬉しい、感嘆の声を

上げた朝でございました!


卵↓


孵化した、稚魚↓



四つ目

テーマ:

四つ目の品は

つい先日4月16日に

仕上がった


「立った犬」です。


彫る物に全く

一貫性を感じられないですよね🤣

そこが私らしいと思っています。



今回も大好きな友人の側に

置いてもらう為に彫りました❣️

「立った犬」

右側の方がスッキリしていると

思ったので、右の「立った犬」を

もらってもらいました。


テキストを入力



三つ目の彫刻

テーマ:

彫刻教室1年間の振り返り


三つ目に彫ったのは


母親へのプレゼントの

阿弥陀如来様です。

(喜んでくれましたよ)


お見せするような

出来栄えではありませんが

私の歩みの過程と

優しい目で見て頂けると幸いです。


楽しいのは

3代目彫昌氏の

匠の技を生で見られる事なんです!


職人の息づかい

リズム

刃物と指が一体化し

木肌の上を滑るような

刃物の動きは、

ずっと見ていられるくらい

気持ちが良いでのです。


寡黙な職人気質の先生だから

続けたい、学びたいと

心から思えています。



二つ目に彫ったワンちゃん

テーマ:

彫刻教室1年前の振り返りです。


二つ目に彫ったのは、

虹の橋🌈を渡って逝った

友人のワンちゃん🐶

ジャックラッセルテリアの

ミミちゃんです。


写真を元にして

友人への誕生日プレゼントとして

サプライズで贈りました。


友人の驚き‼️

喜び‼️

大切に愛でてくれる姿を見て

カタチに残る造形の魅力を

実感致しました。


私の美容師の仕事は、

作った瞬間から、

変わってゆく(壊れてゆく)

伸びる髪の毛が素材なので

変化していく面白さ

また、作れるという面白さ

を感じる毎日でしたが


友人の喜ぶ姿を見て

一度作ったら

ずっと変わらない物を

練習して、もっともっと

上手く作れるようになりたいと

励みになった作品です。










振り返り

テーマ:

「桔梗」が完成した事で

彫刻を習い始めた1年前を

振り返ってみました。



彫刻の知識が全く無い私に

丁寧に「お手本」を見せて

ご指導くださる伊川先生だから

楽しく続けられているのだと

思います♪


初めて彫った木🌲

着物の袖の形に彫れた時の感激は

今も思い出すとワクワクします!!


テキストを入力