こんにちは😃


最後に書いてから、またまたとてつもない時間が経ってしまいました😭


パースはゆったりとした時間が流れている場所なのに、なぜか毎日時間に追われている。。


次女のお友達のママ(旦那さんオージー、ママ日本人)と話していて、


いつも忙しそうだね(疲れてるね)って言われたので、私が普段の生活を説明して、


「オージーのママさん達はすごいなー、余裕ありそうで」

と言ったら、


「日本人の旦那さんは基本、平日なにもしないもんねー、オージーパパは、送迎したり、買い物したりするからねー」

って。


いや、本当に!!納得した!


日本はさ、小学生でも勝手に学校行って、給食たべて帰ってくるし、中高生も遊びや友達の家だって絶対に自分で行くからね。


日本はパパのそういう協力が必要ないようになってるけど、ここではパパが協力してくれないと、特に子だくさんの家は🥲


我が家のパパさんは日本と同じ働き方なので、平日に送迎やら買い物なんて、むーりー🥹


ちーん。



そんな我が家もパースに来て2年が経ちました!


早いような遅いような。。。


長女はついに最高学年のY12になります。


何もわからない状態で現地校に飛び込んで、本当によく頑張りました😆


今日は、

そんな長女が、最近(申し訳なさそうに)相談してきた件です。


相談内容こちら↓


「わたしオーストラリアで大学に行きたいの」


ついにきたーッて思いました🥹


長女はこちらに来てからも、ずっと日本の高校数学と化学&物理の勉強を両立させてきたのですが、


それは、

現地校の成績(つまりATAR)と理系科目の試験で日本の大学に進学するつもりだったからなんですが、


それをやめて、オーストラリアの大学に行きたいと。


理由はひとつではなく、たくさんあって、それは私たち夫婦を納得させるだけの説得力のあるものでした。


だから、賛成は賛成なんだけど、、、


駐在の任期からいって、こちらで大学に入学したら、長女だけ置いて帰国することになってしまうし、


そして、外国人が入学する場合、オーストラリア人の4倍の学費になるらしく、下にまだ二人いる我が家にとっては、とてつもない額です。


とりあえず入学するのに必要なATARの成績は、このままいけば問題ないようですが、たとえもっと頑張って最高額の奨学金を取れたとしても、全額ではないんですって🥲


オーストラリア、移民の国だけど、留学生の学費そんなに高かったのね😭4倍って酷くないか?


時給が高いしバイトしたら、けっこう稼げそうだけど、そんな苦学生になる覚悟が長女にあるかどうか☹️


結論は、とりあえずこの一年、死ぬ気で勉強して奨学金を取るだけの点数をたたき出す!ってことになりました。


日本の大学への進学の可能性もまだあるけど、日本の勉強とATARは両立できないと言うので、いったんオンライン塾はやめて、ATARに完全集中。

(塾代がうくー🤩)


科目も、より点数稼げそうなものに一部見直しをして、すでにY12の授業が始動しました。

(私立なので、進度が早いらしい。ある教科なんて、この2ヶ月で、すでにY12履修内容の4分の1が終わったらしい。もうテストも済み。🥹早すぎないか?)


長女だけ、この夏休みは以前から申し込んでいたボランティア活動で、ネパールに行きます。


二週間、世界各国から集まった高校生と一緒に、ネパールで医療に携わる方々のお手伝いをするそうです。


(その二週間、バイトしたらかなり稼げたのでは?と言いたくなる瞬間がたまにあるけど、頑張って噛み殺して母は日々節約に励む。)


長女よ!見聞を広め、仁智を深め、理想の自分になるのだ!


(親の心配やら苦労やらもいつか分かってね)


お読みいただき、ありがとうございました😊