斬新な遊び

テーブルに貼って剥がせる
お魚シールを貼って

いただきます!

ままと私。
だそうです(笑)
うんでもそれショコラウサギのお父さんだけどね爆笑


{C8F1A0BF-D0CF-4F17-9ADB-5435BA83029C}

乗り換え途中の駅構内のコンビニでみかけて咄嗟に買ってしまったびっくり


あとから考えてもやっぱりお得で満足(°∀°)b 
まだ使ってないけど(笑)

流行ってるダークカラーとか普段わざわざ手に取らないカラーだから、ちょっと使ってみるには取っても向いてるかも照れ

週末早速使ってみようおねがい


{8D556C3B-0891-4F8C-9334-D3F95B308559}

毎日がなぜかあっという間…
私こんな容量悪いっけ?と思う。。。

リンクコーデして遊びに行ったり
{5BC6C8BA-DBD5-4241-AF9E-1F6E659DC452}

{356A6164-5462-4389-B06C-E53667E4E7BF}

{A8A56B8B-865A-440A-A05C-CEF6536A5A63}

{651D02AF-12DF-4382-823E-2CCCC44A8274}



動物園いったり

ホントはもつと出かけたいけど、体がついていかない…💦

子供の体力半端ないーガーン
遊びに出かけても午後お昼寝しないで、
電池切れの様に夕方から夜まで何時間爆睡して…夜元気ゲロー
こっちの体が持たないー

もう少し体力つけねば😵
食事の時に
スプーン、フォークの持ち方がまたステップアップしましたニコニコ

最初は上から握って、上手になったら、
逆手持ちにして。
右手に持ったまま左手手づかみ…としばらく格闘し…
バキュンの持ち方のーと人差し指と親指で持ってくれる様になり。
最初は二本の指でギュッと握っていたのが、
最近ではすこしお箸に進める様な持ち方で食べられるようになりました。

しかも昨日はお椀まで持ってお上品に(笑)
食べこぼしもあるのでまだまだですが、成長してるんだねー
嬉しいー♡ので記録として書き留めておこう


{E204FFFC-2154-4AAA-A081-4F3AD153BA41}

ぺこりさん…調子悪いのかな?

ここのところアクセスはできるものの、アップ出来ない…

もう不具合申請するのも疲れたので
また放置とびだすうさぎ2サッ

でも節分の恵方巻がんばったからこちらに載せます。
善し悪しは関係なく記録として載せるのでお許し下さい❣️
って誰に謝ってるのか解らないけど…笑

保育園でお面と豆入れを製作しましたー
とお手紙が貼ってあったので確認したけど、鬼のお面なんて、先生達の苦労が滲み出てるので写真に残しておきたくて(笑)
何目線よ?って話だけど、クラスの人数分パーツ用してホチキスで留めて用意するのって楽じゃない筈で。
毎回思う…お疲れ様です。とお願い

卵が食べれないので泣く泣く恵方巻を手作りする事にしました…。


{4E973ECF-2FC5-448B-B066-BE54EF5C08EA}

{DDB65945-23A8-42F3-AFDC-32AA1F7FA506}


AYAさんのキンパ巻きをメインに玉子は無しで作りましたつながるうさぎカナヘイきらきら

美味すぎて止まりません。

鬼役が居なかったので豆は撒きませんでしたが食べて満足しておりましたてへぺろうさぎ

毎日通院生活…三ヶ月目でやっと終わったーえーん
蜂窩織炎で片道車で40分の病院への通院も無事終わり。
耳鼻科もしばし卒業ー❣️

なんてストレスフリーなのでしょうカナヘイうさぎ

あれ、絵文字が増えている(笑)

でも、昨日の朝、だっこで階段降りてる最中に子供がめちゃくちゃ暴れて階段で転びましたやる気なしピスケ
よく覚えてないけれど、二段落ちましたが子供は無傷で死守した様子。
膝から落ちて左手で手摺を掴んでなんとか停止(笑)
左で子供かかえてんのに、左で手すり掴むとか神業じゃん。そんで大して痛くないてへぺろうさぎ
と…思ってたらだんだん痛くてきちんと歩けない(笑)
私は左の腕とモモと足の甲に打撲。
何故か右腿も痛い…
靴脱げたまま正座の姿勢に近い状態で膝から落ちたので、左足の甲はかなり痛いガーン

でもあのまま子供守りながら下まで落ちてたら…
恐ろしい滝汗

なんて記事を2日保存したまにしてたら…昨日からまさかの鼻水ダラダラ…再来…もうイヤヤーえーん

保育園の看護師さんから電話がり、
怪我をしたのか足が痛いと泣いているので整形外科へ行ってもいいかと言われ。ノーとはいえないので、お願いしますと伝える。
この時点で4時。

病院へ今日中に保険証を持って行って会計していただくことになるので。
と言われ…
うーん。
今から会社か出てもそんな辺鄙なとこにある病院着くの5時過ぎるのに病院は何時まで待ってくれるの?とは思ったかが。そんなん言っても始まらないのでそこはぐっと堪えました。

しかし、怪我ではなく「蜂窩織炎でした、小児科で薬貰って」と医師に言われたそうで。

私は診察には間に合わず会計だけして保育園へ娘を引取りに。

ていうか小児科でって言うならその時点でその医師がが小児科へ連絡するなり、私に折り返してどこか小児科連れてくなりしてくれても良くない?と思うのは私だけ?

6時に保育園へ子供と荷物の回収へ。
私の姿を見るなり痛いと号泣。
こんなん明日まで待てないよ。と判断を下し。
6時半救急外来の小児科医のいる病院へ電話。
一通りの準備をしパパの会社へ電話し。
娘と私はタクシーで病院へ。

結果的に入院せずに通院治療でということになりましたが。
医師は開口一番、これは入院かな。と言われ頭真っ白になりました。

検査やら検査やら点滴やらで終わったの9時。帰宅したの10半。
また明日8時半に病院来てね。と…

会社出発→家からかなり離れた整形外科→保育園→帰宅→救急外来。
1短時間ですごい距離移動しました。。。

それにしても、うちの子外では大人しめらしいから。きちんとみてもらえてないんだな。としみじみ思いました。
泣き出したのも最初の説明から二転三転しているというか…いつどこでどうなったという明確な説明が一切ない。

未だに発生時に関する詳細の説明も謝罪もありません。
なんか解せない…。

怪我とかだったらきちんとみてなくてすみません。と言うんだろうが、怪我じゃないから自分達には何の責任もないとお考えなのかしら?
何れにせよ、誰もきちんとみていないから。いきなり痛がったとか。〇〇をしていて突然泣き出したと言えないからなあなあにしてる感は否めない…今後のこともあるし強く言えない母なのでした…

保育園にあずけるしかなくてゴメンよ…娘



毎日通院でずっと不在票がはいってた宅急便。
昨日夜やっとうけとりましたー‼︎

そして…開けてビックリ玉手箱〜
30名プレゼントだから絶対に当たらないとおもってので、本当嬉しいですラブ

今年の運使い果たしたチューでも今年もあも1ヶ月もないからいっか爆笑

トートバッグ
嬉しすぎるお願い会社で使うのにちょうど良さげなサイズなんだけど、使うの勿体無いー滝汗

{9551F3A4-0385-449A-A96F-25DB33625094}



本当にこだま食品さん助かってるんですよね。

子供用に
トマトパウダーはケチャップ代わりに使ったり、
コーンパウダーやさつまいもパウダーは豆乳で溶いてスープにして一品稼いでます照れ